ytv漫才新人賞の選考会のROUND2の感想です。
1組目・カベポスター「結婚を反対」90
「混浴風呂クリエイター」の発想にとどまらず展開も良かったので90と高めにつけました。
2組目・滝音「不動産」88
ちょっと、、声が聞きづらかったかな?巨人さんと感想が被るんですが。
3組目・風穴あけるズ 82
単純比較でここまでの2組に比べると笑わなかったかな?と。でも、ここまでの3組どれもかなり笑いました。
4組目・さや香「河童」87
最後の方は結構面白かったですが、前半が少し弱かったですね。
5組目・たくろう「ミュージシャン」84
たくろうのファンでたくさんネタ見てるので、「もっといいネタもあるのに」と思ってしまって少し低くなりました。また、笑いの沸点も前半に来てましたね。
6組目・センリーズ「逆」89
私はこういうネタ好きですね。漫才の概念まで掘り下げるという。また観たいと思いました。
7組目・ダブルヒガシ「ヤクザ」78
悪くはないんですが、今日は本当にレベルが高いのでその中ではちょっと良くなかったほうかなと。でも、「ガソスタ」の下りは爆笑しました。
8組目・コウテイ「もうええわ」83
声が高すぎて前半は面白かったですが後半ついていけませんでした。また、「もうええわ」以外の笑いも欲しかったですね。
9組目・人生は夢「旅館」80
このネタも悪くはないんですが、今日はレベルが高いのでその中ではちょっと低かったと。
10組目・丸亀じゃんご「風邪」89
設定が面白く、かなり笑ってしまいました。
11組目・エンペラー「なぞなぞ」91
このネタ、何度も観たことあるんですが好きなんですよねー。特に、後半の「パパイヤ」の下りはすごく好きでした。
12組目・隣人「スカイダイビング」96
すっごい笑ってしまいました。ここまで笑ったネタも久しぶりだと思い、迷わず最高点をつけました。会場でもウケてましたしね。
私は、隣人・エンペラー・カベポスターの三組が特に面白かったです。でも、レベル高いですね。とても楽しませていただきました。
今回のブログは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。