遠距離にいる親族の近くに住みたいと
考える人の割合が増加したということと、
共働きや経済的な事情などもあり、
多世帯住宅の需要が多くなる傾向にあるようです。
「2世帯住宅」という呼び名は、
旭化成が昭和50年に販売した住宅の商品名だそうです。
昔は大家族が当たり前だったということもあってか、
○○世帯住宅という呼び方はしてなかったと思います。
2世帯住宅といえば、
共用部分は2世帯をつなぐ階段やドアなど完全に分離しているものから、
キッチン、お風呂などが別々のもの、
部屋のみ別というものまで、
その暮らし方によって、
その家族形態によって色々な“カタチ”があります。
先日ニュースを見ていると、
あるハウスメーカーが2.5世帯住宅という商品を発表したとのことでした。
2世帯住宅というと、
2世帯の意味はわかるのですが、
その2世帯+「0.5世帯」というのはなんだろうと思いましたが、
その「0.5世帯」というのは、
成人した未婚の子をさすようです。
単身であれば、0.5に含まれるようです。
わざわざ名前をつけることもないような気がしますが、
商品化することのよって皆さんに知ってもらいたいのだと思います。
多世帯化は良いことと悪いことがあるようで、
世帯が増えるとトラブルも増える傾向にあるようです。
日経ホームビルダーのアンケートにでも、
「もっと別々にすればよかった」
「プライバシーがない」
など後悔している方もいるようです。
もっとも、不満ばかりではなく、
子どもを安心して預けられるなどのメリットも多いと思います。
その中で、私どもがお手伝いできることは、
間取りのときに工夫をするなど、
皆さんの要望を満足させることがですが、
親世帯、子世帯がお互いに少しだけ気をつかうと良いみたいです。
弊社は頑丈で長持ち、そして、住み心地の良い家が
「最も皆様に望まれる家」
と考えて、木造在来工法での家づくりをさせていただいています。
この工法の間取りについては、
前回のブログにも書かせていただきましたが、
家族構成や生活スタイルから、
間取りは刻一刻と変化しています。
新築時に自由に設計できるというのもそうですが、
リフォームについてもそのような時に対応できるというのが、
木造在来工法の強みではないでしょうか。
健康な暮らしとまじめな家づくり
http://www.ujiie.com/
読んでいただきありがとうございます
ランキングに参加しております。クリックして応援お願いします!
最新の画像もっと見る
最近の「家づくりのこだわり」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2018年
人気記事