MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

今日も E-M5 MarkⅢ をバッグに入れて…。

2020年05月25日 | 近況報告

今日も川と池の様子を見ながらウォーキングです。

さすがに気温が25℃を越えると、まだ慣れない暑さに体がキツいですね~。

いつもの時計台脇から上流の橋で折り返しましたがカワセミの姿は見えず。

戻ってピラカンサ池に入ると、この時期特有のヤナギの綿毛で、池は真っ白です。

常連さんには毎年お馴染みの、こんな状況でした。

風が吹くと一気に綿毛の舞が始まるので、コロナ兼花粉対策のマスクが丁度役に立ちます。

ちょっとお立ち台を見上げたら…、あれっ?

雄のカワセミじゃありませんか? E-M5 MarkⅢ + M.ED 14-150mm F4-5.6Ⅱ    ISO800  1/1000  F/5.6

カワセミの姿を見るのは約40日ぶりになります。

それにしても、お立ち台周りに花芽が全く見えませんね~。

やっぱり今年の秋は…期待出来そうにありません。

ここから2回飛び込んで、一度はマアマアのサイズを捕りましたが、さすがに手持ちで飛び込みを撮れるはずも無く…。

撮ることは諦めて眺めていました。

魚は持ち帰る様子も無く自分で食べた後、少しトベラ側に移動してノンビリ毛繕いなどを始めたので、私は虫探しに戻りました。

 

14時05分 ベニシジミ ISO800  1/1250  F/7.1

14時09分 ナミハナアブ ISO800  1/800  F/7.1

 

引越も終わった事ですし、そろそろ本格的に虫撮りを始める季節になってきたようです。

そう言えば、カワセミ用に準備した電動アシスト自転車、まだ本来予定していた使い方を全くしてないんですよね。

緊急事態が解除されたら、こちらも出番が来るとは思うのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開通しました。

2020年05月18日 | 近況報告

予定通り、本日ドコモの光回線工事が終わり、ネットが復活しました。

やはり私にとってはスマホの小さい画面よりPCの方が楽ですね~。

光関連の機材が2台とも新しくなったので、もしかして繋がらない状態になったら厄介だな…と思っていましたが、取り越し苦労だったようです。

新しいテレビとのWi-Fi接続もスンナリ通ったので、YouTubeも大きな画面で楽しめます。

 

今日は久しぶりにピラカンサ池まで行ってみましたが、ピラカンサの花は既に茶色く萎れていました。

何より、お立ち台周りには花が無く、今年は赤い実の中から飛び込む所は見られそうにありません。

私の方は、やっと引越が一段落したので、これからは時々カワセミの様子を見ながら散歩してみたいと思います。

当然、アップする写真があるはずも無く、昔撮ったデータの中から1枚。

 

ネット再開通…

バンザ~イ!

 

ではまた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくの間、ネットに繋がらなくなります。

2020年05月09日 | 近況報告

明後日、引っ越します。

しかし“ドコモ光”の開通が18日になるそうなので、ネットが使えるようになるのはその後になります。

それまでブログの更新は出来ません。

とは言っても、この状況ではどちらにしても…。

 

現在はカメラも全く手にしていないので、新着の写真もありません。

とは言え、ここ2~3週間は引越の準備でバタバタしていたので、写真を撮れずにイライラしている暇もありませんでした。

今回の引っ越し先は、なんとピラカンサ池まで直線距離で僅か700mです。

これからは今までのように駐車料金とガソリン代をかけて車で来る必要もなくなります。

すでにPanasonicの電動アシスト自転車を準備してあるのですが、この状況下でフル装備で出かけるのは、ちょっと…ねえ。

まあ、しばらくの間は手持ちで細々と…と言うところでしょうか。

 

そんな訳で、明日の昼頃にはPCも一時的に火を落とします。

写真が無いので、昔に戻って1枚。

私がカワセミ撮りを始めて4ヶ月目、ピラカンサ池で初めてまともに撮れた水出ショットです。

2012年3月26日 ISO800  1/1600  F9   EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM

 

では、しばらくの間 S/W OFF。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の夏至でした。

2019年06月22日 | 近況報告

俄雨が降るかも?と言う天気予報でした。(朝の予報では)

でも実際は10時頃降り出した雨が止むこと無く、今は雨音も結構強く聞こえています。

そう言えば今日は“夏至”なんですよね。

気温が体温より高いっていうのも願い下げではありますが、ちょっとこの天気ではカメラを持ち出す気にもなれません。

 

一昨日の早朝でした。

寝ぼけ眼でPCをチェックするとOLYMPUSからファームアップのメールが来ていました。

E-M1Xを防湿ケースから出し、毎度お馴染みの手順でPCと繋ぎSW/ON。

ちょっと他のことを済ませて戻り、もう終わりだろうとSW/OFF……って。(エッ?)

ハッと気づいた時は時既に遅し…。

もうどうやってもカメラはハングアップ状態。

なんで“OK”の文字を確認しなかったんでしょう。(バカバカバカ…。)

来週はこのE-M1Xを持って遠征の予定なので、もし直ぐに直らなかったらどうしよう???

予備のE-M5 MarkⅡだけでは心細いし、かといって EOS-1DX に EF70-300mm の組み合わせを手持ちで歩き回るのはちょっと厳しいし…。

悪いことに一昨日は木曜日で、新宿にあるOLYMPUSのサービスセンターは定休日です。

おかげで二日間、後悔と自己嫌悪の日を過ごす羽目になりました。

 

結果から申し上げれば、昨日、サービスセンターのOPENと同時に修理を依頼。

30分ほどで、設定は初期化されましたがE-M1Xは無事復活。(ヨカッタ~。)(^^;)ゞ

歳のせいと言ってしまえばそれまでですが、今後は何をやるにも確認がより必要なようですね。(車の運転も含めて…。)

 

このまま写真無しで終わるのも寂しいので、ストックネタをいってみます。

 

毎年この時期になると、家の近所で時々「カッコウ、カッコウ…」と無く声がします。

何処で鳴いているのかな?と思っていたら。

かみさん 「あれじゃない?」 と隣の建物の屋上を指さしています。

私の家は1階、隣の建物(5階建て)の屋上にあるUHFのアンテナに中型の鳥が一羽。

  私  「あれは鳩だろう?」色も大きさもキジバトに見えました。

かみさん 「でも、あそこから鳴き声が聞こえるよ。」

そこで100-400mmを着けてあったE-M1Xを出して覗いてみると…。(こういう時、換算値800mmは有り難いですね)

  私  「あっ本当、カッコウだ。」

鳩とは明らかに嘴の形が違います。 ISO500  1/3200  f/6.3    ノートリミング(5184×3888pix)

PCに取り込んで拡大するとよく解りますね。 

 

このカッコウ、昨日も遠くで鳴いているのが聞こえました。

それにしても、池のカワセミは何時になったら…。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春ですね~。

2019年03月16日 | 近況報告

今日は出来ればカワセミ撮影に行きたかったんですよね。

中古とはいえ、新機材を手に入れた時は早く使ってみたいのが人の常。(一昨日、ちょっとだけテストはしているんですけど。)

でも、昨日の天気予報では朝から雨が降ったり止んだり…のはずじゃなかったの?気象予報士の皆さん!

もう昨晩から諦め決定で、ゆっくり起きたら確かに早朝は暗~い感じではありましたよ。

ところが時間が経つにつれ空は明るくなり…。

まあ、仕方ないですけどね。

とりあえず新機材の本格的なテスト撮影は月曜日以降になってしまいました…とさ。

 

仕方が無いので、E-M5 MkⅡをバッグに入れて春を探しに出かけました。

まだちょっと早いのですが今年の初昆虫です。

OLYMPUS E-M5 MkⅡ + ED 14-150mm F4-5.6Ⅱ   ISO400  1/800  f/5.6

花粉団子を足にいっぱいつけて、さすがにミツバチは働き者ですね。

暖かくなると、早速、菜の花から蜜を集めています。

今年はこのカメラとレンズの組み合わせをバッグに入れて散歩する機会が多くなりそうです。

 

いつも通りメジロも来ていました。

今日はピンクの梅で吸蜜中でした。 ISO400  1/400  F/5.6

 

当てにならない天気予報では、もうじき桜が開花するとか…。

寒い寒いと言いながらも、確実に春はやって来ているようです。

何とか月曜日にはカワセミ狙いで行きたいと思っています。

4月に入ったら、頭の半分は昆虫に切り替えなければなりませんからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする