ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

長生きする現代だからこそ(終わり)

2021-10-31 13:08:01 | エッセー

 若さと健康と美しさは、決して一朝一夕で得られるものではありません。

それはがんばるのではなく、年齢に添った努力と工夫と、持続性が必要だと思って

ます。人生100歳時代の現在、まだ若さを満喫している方々にお伝えたいこと。

 これから長く生きてしまう人生は、食生活が重要で、好きなものだけを食べたい

だけ食べ、飲みたいだけ飲んだりではでは、決して健康な状態で長生きすることは

できません。いくら一生懸命に心身を鍛えても、基本の食生活ががきちんとしなければ

長生きできませんし、真の健康は絶対に不可能です。

 食生活と鍛錬は両輪であることをお忘れなく。

またおよそ30年間「ヴィフィジス菌」を服用していて、体調がすっかり変わった

ことも大変私の人生を大聞く変えました。

 ☆ブレスリーの7つの健康習慣とは・

 これは大変古いのですが、ブレスロー博士が唱える「7つの健康習慣」で、健康で

長生きできる生活習慣です。現在でも大変役立つ方法なので、ご紹介しました。

     1)たばこを吸わない。

     2)お酒を飲み過ぎない。

     3)運動習慣がある。

     4)毎日7、8時間以上睡眠時間をとる。

     5)間食をしない。

     6)朝食は必ず食べる。

     7)平均体重を維持する。

 さてあなたにいくつ当てはまるでしょうか?私達老夫婦はほぼ当てはまっています。

これが二つ以下の人は、30歳代ですでに平均より健康度が落ちているそうなので

どうぞご用心。まだ若い2・30代は多少破目を外しても大丈夫ですが、向老期の40歳

代の後半から、遅くても50歳位から日常生活に注意をしなければ、早ければ中年から

健康を害することになるかも知れません。長生きする現代だからこそ、この習慣を

一つでも多くすることが大切だと思います。

 我が家の食事の基本は、毎日野菜類7種類(緑黄色、根菜、イモ類、実類、ネギ類

キノコ類)タンパク質類4種類(肉類、魚介類、豆類、乳製品、卵)を目標に

栄養素とバランスを考えて毎日作っています。

 ☆私の心身面へのコントロール歴

感覚器(耳、目、鼻)歯ぐき、顔、膝、インナー的には口腔内、声、腸、脳脊髄液

リンパ液刺激法、骨など。長いものは40年以上、短くても5年は続けています。

 またマインドフルネスは、長年一日も欠かしたことはありません。

でも、決して無理ではなく、楽しみながら続けていて、気づいたら長い年月が

過ぎていたのです。「継続は力なり」と、今私はしみじみ実感しています。

 健康診断は、年齢に比較すると、パーフェクトだと思います。

最近は多少疲れやすくなり、家事もきついなと感じることもありますが、齢だから

仕方がないと、無理をすることなく適当にこなしています。

 ついでだから申し上げますが、治療済みの歯はありますが、まだ入れ歯や差し歯は

1本もありません。また、風邪も予防接種をしないで、おそらく20年間以上老夫婦は

ひいたことはないのは、おそらく手づくりの食生活が影響していると思っています。

 それから、運動にはパワー系とストレッチ系がありますが、だんだん年齢が増える

とともに鍛えるだけでなく、ケア(労わる)も必要だと思います。

 私は自分で考え工夫し、それらも70歳代から行っていますが、自分でも驚いた

のは80歳のときには34度8分しかなかった体温が、ある事を毎日続けたら、2年程前

から36度3分のこともあり、体温が明らかに上昇しました。

 この年齢でどこも痛くなく、60歳代より高齢になった今の方が体調が良い私

こんなやり甲斐のあることはありません。これからも自分なりの創造性を活かし

老化と対峙するのではなく、上手に付き合いながら生きたいと思っています。

 高齢だからこそ気づくこと、その効果的で具体的なノウハウを、機会があれば

発信したいと考えています。「老化をネガティブに捉えず、有意義に、元気で

明るく、楽しく、また小ぎれいに」が、私の生涯の目標です。

 まだお元気で人生を楽しんでいる方も、元気で長生きするために

「エイジポジティブ研究家」としてお伝えしたいことです。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする