今回はスタジオライブという新たな形でしたが、
めっちゃ楽しかったです。
ハコが変わると音の聞こえ方も変わるワケですが、
今まで一番音程が取れていたLiveになり個人的には嬉しかった。
いや、いままでどんだけ音程ハズレてたんだw
勿論課題は山積ですが、それをひとつづつ潰していくのが成長への一歩と捉えます。
まずは聴く力をもっともっと養わねば。。。
なにはともあれ、今回もメンバーの皆様、支えて下さる皆様に感謝。
本当にありがとうございます(≧∇≦)
SET LIST
・LOUDNESS
・THIS LONELY HEART
・IN THIS WORLD BEYOND
・SO LONELY
・IN THE MIRROR
ハリケーン~の頃の曲をやられるのはかっこいいですが難易度高いですね、IN THIS~をやっているのがツボですす。とにかくLOUDNESSは難しいですね、全パート難しいです。
コピバンやられてるんですねー(о´∀`о)
ラウドネスは本当全パート職人レベルなので
歴の浅い私にとってはビーサンで富士登山に付いていく感覚?ですが、
なかなかやれる人もいないし、貴重なので
クビにならないように必死で食らいついてます。
他バンドのセットリストって気になりますよね。
うちはほぼほぼリーダー(g)が決めるのですが、
in thisはおねだりして入れてもらいました(^3^)/
うちもそうですけどレパートリーはCRAZY~の二曲、定番としてSDI、LET IT GO、dream fantasy,slaughter houseなど時期にとらわれず難易度とテンポ、曲調にバラエティが出るように選曲してますが大分できる曲が限られてきたので違うバンドのコピバンやるか考え中でもあるんです。
二井原さんの唄は難しいですよね、KEYがまた微妙なので当方のバンドは半音下げチューニングでやってます。
プロ目指してる訳でもないのに、身体作ったりとか結構修行みたいな事も多いのに、ヤメられなくなっちゃうんですよねぇ。ドMかっ?(笑)
IN THE MIRRORを歌えるようになる、が当面の目標。
二井原さんの唄、難しいです!
キーは勿論ですけど、あの独特の味とか、ヘッドボイス響きとか一生真似できない気がします。
私も最初は半音下げでやってましたが、イマイチ音が取れなかったでレギュラーに戻してもらいました。
てか、こんなお話できる方が来てくださってなんか嬉しいです(о´∀`о)
ヴォーカルは体力勝負ですし、年齢で声質も変わりますからね。キーも変わる人いますけど自分は二井原さんのいうようにトレーニング次第だと思います、専任ヴォーカルじゃないのに知ったかぶってすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
自主トレは頑張っていらっしゃるようですがバンドのスタジオ練習も頻繁にやられてるのでしょうか?
そういうリハの様子の記事も読んでみたいです、厚かましかったらゴメンなさい。
ヴォーカルは体力勝負ですし、年齢で声質も変わりますからね。キーも変わる人いますけど自分は二井原さんのいうようにトレーニング次第だと思います、専任ヴォーカルじゃないのに知ったかぶってすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
自主トレは頑張っていらっしゃるようですがバンドのスタジオ練習も頻繁にやられてるのでしょうか?
そういうリハの様子の記事も読んでみたいです、厚かましかったらゴメンなさい。
かっこいいですよねぇ(*≧∀≦*)
リハの様子、今度書いてみます!