放牧に出てから2ヶ月ほどが経ちました(ブログも2か月放置😅)が、残念ながら良化度合いはイマイチのようです😵💫😵💫😵💫
■ RECENT STATE ■
06/26 NF天栄 25日にNF天栄へ放牧に出ました。 |
07/06 NF天栄 トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整、日によっては周回コースもしくは坂路でハロン15~16秒のキャンター調整。 「疲労度を見ていましたが、回復もスローで、秋を目標に進めていくことになりそうです。馬体重は478キロです」(天栄担当者) |
08/10 NF天栄 「今週も15-15くらいで様子を見るように動かしています。一時よりは良いものの、トモを中心に物足りなさを覚えるので、こじらせないようにするためにも焦って進めないように気をつけています」(天栄担当者) |
08/24 NF天栄 トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整。 「先週までは15-15程度にとどめていましたが、今週は少し強めて動かしてみました。幸い、登坂直後の様子に変わりはなさそうでしたので、このまま少しずつ進めていければという思いでいます」(天栄担当者) |
08/31 NF天栄 「今週も坂路に入れて15-14から終いを伸ばすような形で動かしています。状況に大きな変化こそないものの、正直、右前脚の歩様に関しては心もとないですね…。もうしばらくは経過を見ていく必要があるかもしれません。馬体重は484キロです」(天栄担当者) |
思うように動かせないこともあってか、馬体も少し緩んでいると思うので、やはり復帰までには時間はかかりそうですよね
もちろん無理はできないので、今はじっと我慢の時ですが、もし願いが叶うなら、あとひと月くらいはじっくり調整してもらい、新潟開催(新潟牝馬S、10月24日、芝2200m)で復帰してくれると嬉しいなぁ😃