先週から活動再開の自然ウオッチングセンター、第二弾の身近な場所で自然散歩です。
今回も、定員10名、マスク着用、道具の貸し借りをしない、ガイドは必要に応じて拡声器などを使い大声を出さないようにする、等々の対策をとった上での実施です。
琴似駅側から農試公園へ。農業試験場だった歴史も紹介。公園は、農業試験場の後にできたので、樹木もほとんどが植えたものです。
ゼニバアオイ。外来種ですがキレイですね。
ヤエザクラが咲いていました!!1ヶ月ほど遅いですね。遅咲きの種類か?遅れて咲いたのかな?
桜の葉に、大きなコブが! 虫コブです。サクラハトサカフシ。コブの中にはアブラムシがいっぱいです。
今日は虫コブがいろいろ観察できました。
こちらはケヤキの虫コブ。すごい数ですね。 カワラヒワやスズメが一生懸命この虫コブを割って、中の虫を食べていました。鳥達の大切な食料ですね。
プラタナス(モミジバスズカケノキ)の葉っぱには、白い綿が。よく見ると。
プラタナスグンバイがいました。
良い匂いのするコシカギク♪
午前の回、終わり頃には晴れて、ちょっと暑くなりました。琴似発寒川沿いからは、手稲山や三角山も見えました♪
午後の回も実施。暑くて大変かと思いましたが、意外と涼しく終わりました。
■2020年6月22日、農試公園で見たもの
【植物】ポプラ、プラタナス(モミジバスズカケノキ)、シラカンバ、ヤチダモ、ケヤキ、カツラ、ナナカマド、イタヤカエデ、ハウチワカエデ、キタコブシ、ハルニレ、ニセアカシア、トチノキ、エゾヤマザクラ、サトザクラ、ドイツトウヒ、プンゲンストウヒ、シナノキ、イチョウ、ゼニバアオイ、ミミナグサ、コテングクワガタ、タチイヌノフグリ、エゾタチカタバミ、セイヨウノコギリソウ、タンポポモドキ、セイヨウタンポポ、ナズナ、キレハイヌガラシ
【野鳥】アカゲラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、アオジ、カワラヒワ、コムクドリ、スズメ、ハシブトガラス
【その他】エゾシロチョウ、サクラハトサカフシ(サクラフシアブラムシ)、ケヤキハフクロフシ(ケヤキフシアブラムシ)、ハルニレハフクロフシ、プラタナスグンバイなど
※午前と午後で少しずつ見たものが違います。
レポート:Satomi.S
次回、自然散歩は、7月7日(火)さっぽろ自然散歩です。
自然ウオッチングセンター主催行事は、下記の対策を行い活動します。
・定員10名。申込み制。必ず申込みください。先着順。 (定員オーバーの場合、グループ分けや午後の回の設定を検討します。)
・マイクの使用 飛沫の飛ぶ大声を控えるため、マイクを使用する場合があります。
・離れて解説 顔と顔を近づけることになる細やかな解説は避け、歩くことがメインになります。
・全員マスクの着用 ガイドもマスク着用させていただきます。皆様にもマスクの持参をお願いします。
・受付での体調確認 体調の悪い方は参加をお控えください。ガイドの体調により直前中止の可能性があります。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします。