コットンキャンディー

何気なく過ぎていく1日にも少し立ち止まってみると、貴重なことを経験しているかもしれない。1日の振り返りをしてみよう。

大師のお祭り

2014-08-22 23:25:15 | 日記

  21日と22日は西新井大師のお祭りだった。

  今日我が子とともに行ってきました~

  いや~・・・にぎわっていたな。

  今年もばったり会った幼稚園前からのお友達。すぐに遊びだす子供たち。体は大きくなったけど

  小さいときのままの顔。まだまだかわいい子供たちです。

  近くでみんなに再会できる夏まつりがあるって嬉しい

  お姉ちゃんはお友達同士でのお祭り。楽しかったようだ

  こうして親離れしていくのかな・・・

今半のすき焼き弁当

2014-08-21 20:31:29 | 日記

   お弁当を頂いた。

    


    なんておいしいことか・・・

    お肉は柔らかい。焼き豆腐・人参・しいたけ・たけのこ

    すべて味が染みている。そして型崩れなし。卵はぷるぷる。この卵にすき焼きをからめて

    食べると一層おいしい。

    こんなにおいしいすき焼き。私には作れないと思うけどいつか作ってみたい。

    なーんて・・・無理だよね


    なんて素敵なひと時だったでしょう
    

キャンドル作り・・・その後

2014-08-20 15:09:18 | 日記

  夏休みもあとわずかとなりました。

  宿題の工作と研究。我が家の2人はキャンドル作り・・・もっと作ってみたいとなり・・・

  再び挑戦。

  お姉ちゃんはろうそくについても調べてまとめあげた。

  一般のろうだと柔らかいお花作りは無理なので蜜蝋を購入しての挑戦

  花びらは柔らかく仕上がり触るとバリバリ壊れることもない。

  よかった。

     お姉ちゃん作 


   弟作


    

ネイル

2014-08-17 21:27:49 | 日記

  

 
   ネイルセットを見つけて買ってみた。500円なり。安さで買ってしまった。

   素足の季節ももうすぐ終わろうとしているけど・・・ネイルサロンのまねごとをしてみた。

   セットになっていると普段買わない色の冒険ができると思った

   そしてほかの使い道はないかと検索中。


   

気が向いてハンドメイド

2014-08-16 21:54:49 | 日記

  何か作りたくなって布・羊毛・毛糸類の整理をしていたら・・・

  セリアで買っておいた麻糸で編み物。

  初めは本を見ながら・・・しかし麻糸が足りない。

  オリジナルなかごとなって出来上がる

  娘が欲しいということで・・・プレゼント

                


   麻糸が形になる。物づくりの醍醐味です