和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

干支飾り、破魔の土鈴、縁起物、のごみ人形の戌

2017年11月16日 | 住まいを彩る小道具

本日の江古田は、冷えの質が冬っぽい日でした。
こういう時には冷え予防の貼るホッカイロ。

中国整体のお友達が、貼るなら尾てい骨の辺りと教えてくれたのですが、本当に全身の冷えが軽減されますから、皆さんもお試しください。

さて今夜も、干支飾りのご紹介。
仕入れをする時に、店主が一番楽しみにしているのは佐賀の「のごみ人形」

日本三大稲荷のひとつに数えられる祐徳稲荷神社で、土地の縁起物として売られている土鈴仕立ての土人形は、音で魔を退ける、退魔の土鈴として愛されております。

全国に土人形の産地は100ほど。古いところでは伏見稲荷の伏見人形が江戸中期(1750年頃)。それと比較すると、のごみ人形は歴史は浅く、戦後のモノが無い時代に、子どものおもちゃにと製作が始まったと聞いております。

年賀切手の図案にうさぎとひつじが採用されたことがありますから、見れば「ああ、あれか」と思う方もいらっしゃるはず。

工房主宰は、染織・人間国宝の鈴田滋人さん。
鈴田さんが形や色柄を作り、工房の皆さんで手作り。
土人形は、型で粘土を抜き、素焼きし、胡粉で彩色。

You Tubeに「のごみ人形」の作業工程の動画がありましたのでご参考までにご覧ください。
https://youtu.be/XgHVgi4C9bQ

戌年の干支土鈴。来年の干支土鈴は、特別華やかな模様や金彩が増えますから、ありがたさ倍増です。

今年は戌と狛犬タイプの2種類。
今夜は戌のタイプを掲載いたしました。
https://goo.gl/mGD8tS

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
インスタ始めました
https://www.instagram.com/wazakkakan/
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #干支 #戌 #のごみ人形 #縁起物 #大戌がお相撲さんの大銀杏に見えるのは私だけ #見上げる瞳 #目が合ったらお迎え


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【メディア掲載】西武鉄道「c... | トップ | 干支飾り、神仏を守る神獣、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住まいを彩る小道具」カテゴリの最新記事