今日はどんより曇っていて湿気があります。
明日は天気が悪いらしいので本日、母のいる特養へ書類と母の日用に買っておいた「ソープフラワー花束」を持っていきました。
本当は日曜日は晴れてるようなので日曜日でもよかったのですが、以前施設長が「土日は人が少ないからできるだけ避けて欲しい」と言ってたので、最近は避けてます。苦笑
って事で特養へ行ってきました。
そしたらなんと、直接母と会って話すことができました。ガラスもなにもなく普通に。ただマスクはまだ外せませんね。
母と会ったのは2021年11月15日(このブログ参照w)なので1年半ぶりになりますね。
前回の1年半前は母が腹痛を訴えたので病院に搬送されたのでそれの看護?介護?で会えただけなので、「会った」と言っても微妙です。
今日は15分ほど会って話すことができたのですが…。
やはり認知症がかなり進行してますね。私の話しかけには、笑ったりして反応はあるのですが、言葉として返っては来なかったですね。
施設の方が「娘さんになにか言いたいことはある?」と言われてたけど、なかなか難しいそうでした。
自分から、質問することを考えるって事が出来なくなってるんでしょうか。
どんどん、着実に悪くなってますね。
そして今回持って行ったソープフラワー花束はこちら。
まるで本物みたいでした。
去年の花束よりかなりお安くつきました(笑)
そしてその足で、ちょうどお茶がなくなったので、茶市へ行ってきました。
茶市も日曜日までやってるんですが、明日が結構な雨になると予報されてたし、夕方ということもあってかなりお安くされていました。
お茶以外がだいたい半額でした♪
途中、お猿さんがいたので、ちょっとだけみて帰宅。
仕草がかわいかったぁ。