見出し画像

多世代交流カフェ「ゆったりカフェ」へようこそ

好評だった「毎日のお弁当づくり」


お弁当ってみんな大好き。
いくつになっても、自分でつくったお弁当でも、蓋を開ける時のわくわく感がいいですね。

でも、いろんなものを入れてあげたい、と思いながらだんだんとおんなじメニューになっていく。
・汁気のないように
・さめてもおいしくて
・バランスがとれていて
・見ていて楽しい

・・・と考えていると、いつの間にか、いつものおかず・・・

今回のお弁当メニューはぱせりさんのレシピ。
ちょっとしたコツを聞きながら
明日から使えるメニューばかりでした。

・えのき入りつくね(えのきとひき肉の量がほぼ同じ、思いがけないおいしさ。大好評!)
・にんじんの卵焼き(栄養満点、彩りもきれい)
・かぼちゃサラダ(簡単、枝豆入りでおいしい)



ほかは、ごはんにおかかとのり、トマトときゅうり。

きゅうりは飾り切りでね。



思い思いのお弁当を持ってきて、デザートはスイカ、さくらんぼ、キウイ。

何人かの子どもたちはママのつくるお弁当を待って、
3組の親子は、お弁当箱を調理室に出して、
がやがやと、2Fの和室につくったひろばで遊びながらランチの時間を待ちました。

(・・保育の写真撮影を忘れました。ざんねん)

今回もフリー栄養士会“ぱせり”さん達のおかげでとーってもありがたい時間になりました。



そうそう。
次の日に、料理には参加できなかったママから、さっそくえのき入りつくねを作りましたというご連絡が!
ランチに食べた味がほんとにおいしくて、と。

レシピ、情報紙・わいコムで紹介できるかな。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆったりカフェリポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事