10月14日(日)、下北沢のタウンホール・“らぷらす”で行われた「1日15分でできる! かたづけ上手なパパになろう!!」、どんな様子だったかご報告です。
講師は、「スッキリ・ラボ」かたづけ士の小松易さん。
出席者アンケートでは、全員が「とても満足」と「満足」で、その理由の8割以上が「講師」でした。
とても有意義な3時間ちょっとの時間にしていただきました。
★どう有意義だったかは・・・
ゆったりカフェによく参加されているママから聞いた、この講座に参加した「パパの様子、その後」。
講座の日から約1週間が経っています。
クローゼットの「かたづけ宣言」をしたパパ・Oさん、講座から帰った日曜も、この週末の「土・日の夕方」と決めた時間にも、ちゃんと片づけが継続できているそう。
すごい!
小松さんのお話は、納得することが多く、論理立てて、無理なく継続したくなるコツ満載だったそうです。
「私がおんなじこと言っても聞かなかったんですけど・・」と、喜びの苦笑い。
もう一人のパパ・Kさんは、
参加申し込みをした時から変化を見せ(こういう人も珍しいけど・・笑)、実際に講座を受けた後からは人が変わったようだと家族が驚くほどの変貌ぶり。
帰ったら、早速かたづけに取りかかったそう。
作成してきたプロジェクトシートを貼り、1日目の予定が進んだことに満足げでした。
小松さんも、1日目が肝心とのこと。
今や、時間を見つけては、出社前も片づけ。
クローゼットがほぼ終わり、引き出しなどを開けて二重で買っているモノがあることに気がついたり。
素晴らしい変身話に、素直さって素敵ね~♪と、笑いながら盛り上がりました。
今は、家族で、「モノの住所決め」をし始めたそうです。
素晴らしい!!
特に、モノを置く時は意識しましょう。とのことでした。
1カ所に何かものを置くと、その上やその周りにもものが増えていく!
ほんと、その通り。
主人も、今までは会社から帰ってくるとダイニングテーブルにものを置いていましたが、今ではすっかり置かなくなりました。
家族みんなでかたづけを習慣化させ、シンプルに生活出来るように、ライフスタイルを選択していきたい♪と思います。
・・というコメントをいただきました。
スタッフ参加したHiroeさんのリポート&感想
日本初のかたづけ士・小松易さんを招いて「かたづけのコツ」を学びました。
当日は、15名のパパさん達が参加してくださり(3名欠席でしたね、もったいない・・)、4グループに分かれ、講座がスタートしました。皆さん、ちょっと緊張した様子でしたが、グループ内で自己紹介しながら、かたづけクイズを解いているうちに、和やかな雰囲気に・・。
クイズを1つご紹介。
・かたづけが苦手な人は、起きている時間の8割を〇〇〇時間に使っている!!
皆さん、ここに入るひらがな3文字は、何だと思いますか?
私はすぐに、さ・が・すが思い浮かびました。
なぜならそれは、主人を見ているからです。(ごめんね!)
最初に、かたづけつまづきタイプで自己診断。それから、整理の4つのステップを学びました。
①全て外に出す、②分ける、③減らす、④しまう。
書いてしまえば、実にシンプルで、わかりきっていることのようにも思いますが、講座では、これを毎日したくなるような、小松さんのお話が満載なのです。
で、維持が可能となっていきます。
かたづけの基本は、1日15分、少しずつやること。
始める時刻を決めたり、かたづけ後をイメージしたりと・・。
そこで、小松さんオリジナルの「セルフかたづけプロジェクト」シートが登場。
皆さん楽しそうに、プロジェクトに名前を付けて、それぞれが作成しました。より具体化され、かたづけしやすくなるようです。
最後は、かたづけ宣言カードを作り、グループ内で宣言し合いました。
一人でやっているのではなく、みんなで取り組んでいるという連帯感が、かたづけ意識をアップさせるのでしょう。
パパさん達、張り切って帰られました。
小松さんの講座は、なるほど~の連続で、とても分かりやすく、ワクワしてしまう講座でした。
My メモ
かたづけは奥深い。
片づけ(整理整頓)→型づけ(ルール作り)→方づけ(ライフスタイルの選択)
かたづけを通じて、どういう人生を歩んでいきたいか、選択をする・・・
ここに至るストーリーは、
どうぞ、小松易さんの講座で、それぞれの方に出会っていただけるといいと思っています。
どうもありがとうございました。
最新の画像もっと見る
最近の「ゆったりカフェリポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー