こんにちは。
先週の日曜日は、私を含めた3人の「還暦記念ラン」を利根川楽走会が企画してくれたランを走りました。
とはいうものの、私は午後に二つ用事を抱えており、皆さんとは一緒に走らず先行ラン。せっかく企画してくれたのに申し訳ない。。。。
しかし、せっかくだから同じコースを楽しみます。前夜の雪のおかげで幻想的な姿を見せてくれた筑波山です!
今回のスタート下妻駅ここから筑波山を目指します。ここで心温まる掲示がありました。
沿線の学生に対する愛にあふれるもの。心にゆとりがなければこんなことはできません。関東鉄道の職員さんいいですね。
一人ぼっちの心が温まったところでスタート。雪の筑波路は足元に気をつけながらもとても素敵な空気感でした。
北条の町から山へ直登するのですが、途中にカドカワで有名な「S高校」がありました。通信制のこの高校、以前私の生徒さんがN高校に進学したことから、系列校であり、スクーリングの際はつくばのここへ来るというのは知っていました。余談ですが、N高校のスクーリングは沖縄でした。
北条の町は筑波山の門前的な感じ宮前的な感じで栄えたのでしょうか?ここにポツンと商店街や町があるのは不思議な感じです。
ここから日本の道百選つくば道に入ります。
ここまで北条まで東に走ってきて、カクッと北へ曲がる感じ。
ここからが今回の醍醐味です。
途中にも、古い町並みがあり、風情を感じさせます。
ちょっとたまには自撮り(笑)(写ってない?)
先ほど「直登」と申しあげたとおり、どんどん上っていきます。
一の鳥居が見えるころには、もう走れません(笑)歩いたってゼイゼイいうほどの激坂。
振り返ればこんな感じで見晴サイコーです。
筑波山神社近くの鳥居前でバスの時刻を確認後、まだ見ごろの梅林へGO!
つかの間の楽しみでしたが、そそくさと帰路へつきまして、トリプルブッキングの一日を終えたのでした。チャンチャン
いやー、さすがに朝から晩まで動き続けて、タフな私も疲れました~。夜はぐっすり。
皆さんではまたー。明日は森のホールでコンサートに出させていただきます!