先日の雨の日曜日は、はまぎん・こども宇宙科学館に行ってきました(2015年12月13日)。
娘は、はまぎん・こども宇宙科学館のなかの宇宙劇場(プラネタリウム)で上映される映画がとくに楽しみなんです。前回私と行ったとき(2015年8月8日)の上映は「宇宙兄弟 一点のひかり」でした。今回は「ドラえもん 宇宙不思議大探検2~太陽系のひみつ~」を目当てに娘と二人で行ったのでした。
JR京浜東北線・洋光台駅から歩いて3分の「はまぎん こども宇宙科学館」。
エントランスではクリスマスツリーと宇宙ステーションが出迎えてくれます。
今日のお目当て、ドラえもんの映画です。
映画はプラネタリウムの全天を使って上映されます。
30分くらいの、太陽系の星々を探検するお話でした。
映画が終わった後は、プラネタリウムで5分くらい星座の解説がありました。
4F宇宙発見室はリニューアルされて、ピーコロという「ピタゴラスイッチ」みたいな仕掛けが新しく入りました。
こちらは故障中で動きが見られず。
これは何階だっけ、ホログラムの魚。
魚は動いていて立体的に見えます。
2F宇宙研究室のプラズマボール。
ガラス管に手を付けるとプラズマ光が寄ってくるんです。
磁力?電気伝導体?として検知するんでしょうか。
これ、けっこうおもしろいです。
B2特別展示室のB200ロボットBe-2。
B2には、こんなおもちゃのロボットの展示もあり。
館内にはけっこう充実した蔵書のある図書室や、工作教室、ミュージアムショップ、休憩室などがあり、なかなか立派な施設です。
娘は、はまぎん・こども宇宙科学館のなかの宇宙劇場(プラネタリウム)で上映される映画がとくに楽しみなんです。前回私と行ったとき(2015年8月8日)の上映は「宇宙兄弟 一点のひかり」でした。今回は「ドラえもん 宇宙不思議大探検2~太陽系のひみつ~」を目当てに娘と二人で行ったのでした。
JR京浜東北線・洋光台駅から歩いて3分の「はまぎん こども宇宙科学館」。
エントランスではクリスマスツリーと宇宙ステーションが出迎えてくれます。
今日のお目当て、ドラえもんの映画です。
映画はプラネタリウムの全天を使って上映されます。
30分くらいの、太陽系の星々を探検するお話でした。
映画が終わった後は、プラネタリウムで5分くらい星座の解説がありました。
4F宇宙発見室はリニューアルされて、ピーコロという「ピタゴラスイッチ」みたいな仕掛けが新しく入りました。
こちらは故障中で動きが見られず。
これは何階だっけ、ホログラムの魚。
魚は動いていて立体的に見えます。
2F宇宙研究室のプラズマボール。
ガラス管に手を付けるとプラズマ光が寄ってくるんです。
磁力?電気伝導体?として検知するんでしょうか。
これ、けっこうおもしろいです。
B2特別展示室のB200ロボットBe-2。
B2には、こんなおもちゃのロボットの展示もあり。
館内にはけっこう充実した蔵書のある図書室や、工作教室、ミュージアムショップ、休憩室などがあり、なかなか立派な施設です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます