映画「僕らの世界が交わるまで」を映画館で観てきました。
映画「僕らの世界が交わるまで」は俳優ジェシー・アイゼンバーグの初監督作品である。ジェシー・アイゼンバーグというと、出世作「ソーシャルネットワーク」の早口言葉が記憶に残る。今回はちょっとおせっかいな母と息子にスポットをあてる。世間でリベラルと言われるような人物を登場させる。
DV被害に遭った人々のためのシェルターを運営する母・エヴリン(ジュリアン・ムーア)と、ネットのライブ配信で人気の高校生ジギー(フィン・ウォルフハード)。社会奉仕に身を捧げる母親と、能天気に自分のフォロワーのことしか頭にない息子は、お互いわかりあえない状態だ。
DV被害を受けシェルターにかくまった母親と17歳の高校生がいる。エヴリンは気の優しい少年が気に入り、奨学金を得て大学で福祉を学ぶことを熱心に勧める。でも、少年は父親と同じ自動車修理工を目指しているのでいい迷惑だった。
エヴリンの息子ジギーは音楽活動でSNSのフォロワーを増して投げ銭をもらうことしか考えていない。好きな同級生の女子生徒は政治問題や環境問題に関心を持っていた。でも、ジギーに知識がなく話題にはついていけない。彼女の気を引こうと集会を訪れたり、政治ネタを仕込もうとする。加えて、彼女の作った詩に曲をつけて自分のSNSで歌って,課金をもらう。これでカネを稼ぐという感覚がリベラルなませた女子高生にはガマンならない。余計なことするなというわけだ。
良かれと思って相手にしてあげることが,受ける当人にとってはおせっかいだと言う話
感動するとか心に残るといった話ではない。宣伝文句にあるような共感するといった気持ちには全くなれない。アイゼンバーグがこういった2人を取り上げるのは,現代アメリカ社会にこういったすれ違いがあるからなのであろうか?
エヴリンに熱心に福祉系の大学進学を勧められた少年が,「もし大学に行かなかったら自分はこのシェルターを出て行かなければならないのでしょうか」と言うセリフが印象に残る。そんな悩みをしなければいけない少年がかわいそう。
自分も初老の域に入ったので,周囲からおせっかいな勧めごとをされる事はなくなったが,若い頃は目上の人から無理矢理こうした方がいいよとおせっかいをされた経験はある。死んだ自分の母親もジュリアンムーアのようにでしゃばりでおせっかいな女だった。さぞかしイヤな思いをした人もいるのではとこの映画を観て感じる。
先日大学のOB会があり,現役の大学生たちとも懇談した。若い人から元気をいただいた。ついつい余計なお世話にもつながるアドバイスをしてしまうことがある。相手にとってはいい迷惑なんだろうなと考えずに,何か言ってしまうのはやっぱりだめだな。自分自身への戒めのような映画だ。
映画「僕らの世界が交わるまで」は俳優ジェシー・アイゼンバーグの初監督作品である。ジェシー・アイゼンバーグというと、出世作「ソーシャルネットワーク」の早口言葉が記憶に残る。今回はちょっとおせっかいな母と息子にスポットをあてる。世間でリベラルと言われるような人物を登場させる。
DV被害に遭った人々のためのシェルターを運営する母・エヴリン(ジュリアン・ムーア)と、ネットのライブ配信で人気の高校生ジギー(フィン・ウォルフハード)。社会奉仕に身を捧げる母親と、能天気に自分のフォロワーのことしか頭にない息子は、お互いわかりあえない状態だ。
DV被害を受けシェルターにかくまった母親と17歳の高校生がいる。エヴリンは気の優しい少年が気に入り、奨学金を得て大学で福祉を学ぶことを熱心に勧める。でも、少年は父親と同じ自動車修理工を目指しているのでいい迷惑だった。
エヴリンの息子ジギーは音楽活動でSNSのフォロワーを増して投げ銭をもらうことしか考えていない。好きな同級生の女子生徒は政治問題や環境問題に関心を持っていた。でも、ジギーに知識がなく話題にはついていけない。彼女の気を引こうと集会を訪れたり、政治ネタを仕込もうとする。加えて、彼女の作った詩に曲をつけて自分のSNSで歌って,課金をもらう。これでカネを稼ぐという感覚がリベラルなませた女子高生にはガマンならない。余計なことするなというわけだ。
良かれと思って相手にしてあげることが,受ける当人にとってはおせっかいだと言う話
感動するとか心に残るといった話ではない。宣伝文句にあるような共感するといった気持ちには全くなれない。アイゼンバーグがこういった2人を取り上げるのは,現代アメリカ社会にこういったすれ違いがあるからなのであろうか?
エヴリンに熱心に福祉系の大学進学を勧められた少年が,「もし大学に行かなかったら自分はこのシェルターを出て行かなければならないのでしょうか」と言うセリフが印象に残る。そんな悩みをしなければいけない少年がかわいそう。
自分も初老の域に入ったので,周囲からおせっかいな勧めごとをされる事はなくなったが,若い頃は目上の人から無理矢理こうした方がいいよとおせっかいをされた経験はある。死んだ自分の母親もジュリアンムーアのようにでしゃばりでおせっかいな女だった。さぞかしイヤな思いをした人もいるのではとこの映画を観て感じる。
先日大学のOB会があり,現役の大学生たちとも懇談した。若い人から元気をいただいた。ついつい余計なお世話にもつながるアドバイスをしてしまうことがある。相手にとってはいい迷惑なんだろうなと考えずに,何か言ってしまうのはやっぱりだめだな。自分自身への戒めのような映画だ。