定員内不合格 県を提訴
今日の読売新聞(千葉版)に、「定員内不合格」提訴の記事が掲載されています。 提訴は10月17日付、とのこと。 ...
【たこの木連続講座『かかわりの社会学』第2回・就学運動が撒いた種】
《報告の種①》 タイトルは「就学運動が撒いた種」だったが、私には「ふつう学級」というこだわりが撒いた種、だった。 それは、「教育」のこだわりではなかった。「能力」のこだわりでも...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑰
《5車線の対話》(その4) □ 私が、「もう間違えない」なんてことは、ない。 その自信は、ある。 子どものころから、どれだけ間違ってきたことか。 ...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑯
《5車線の対話》(その3) □ 「答え合わせ」のことを考えていると、ふいに浮かんでくる言葉がある。たとえば、「親は敵だ」という言葉。 二十歳のころに衝撃を受...
「残虐と闘うには、まずそれを残虐であると認知する能力が必要」
今朝の東京新聞に「定員内不合格被害者」の記事が載っている。 12月1日の朝日新聞の一面でも「定員内不合格」の問題が取り上げられた。 ...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑮
《5車線の対話》(その2) □ ようやく、「5車線の対話」の方法が分かりかけてきた。 たとえば、【何が起こるのかは分からない。それなら、後からついてい...
隠蔽?されている文科省通知
「入学志願者一人ひとりが安心して受検に臨めるよう」に、 「御周知いただきますよう、よろしくお願いします。」と、 文部科学省がお願いしているのに、広島県教委が「隠蔽」している通知...
文科省通知 周知せず
広島県教育委員会は、今年6月に発出された文科省の通知を、いまだに現場に知らせていない、らしい。 なぜか。 定員内不合格となった受験生には、「その理由が丁寧に説明されることが適切...
「就学相談会の答え合わせ」メモ⑭
《5車線の対話》① スペシウム光線 □ 「〇か×かじゃなく△で考える」と言っていたのは誰だったか。 ...
朝日新聞の1面 (おまけ)
今日の朝日新聞の「定員内不合格」の記事。 千葉には載っていない、北海道の紙面、発見! 「定員内不合格」、全国では少しずつなくなっているね(^^)v 北海道も、「定員内不合格0...
- ようこそ就園・就学相談会へ(475)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(28)
- 0点でも高校へ(395)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(161)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(90)
- ホームN通信(103)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(67)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(133)
- この子がさびしくないように(86)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(94)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)