夜の10時を過ぎたが、忘れないうちにと載せることにした。
時々、当ブログを訪れてくださる方がいて、その方が熱心に出かけては「ツマグロキチョウ」を撮られいる。
https://blog.goo.ne.jp/23051954hemulen
自分はこれまで「ツマグロキチョウ」に縁がなくて、特徴とか生態とか全くの部外者だった。
それが一昨日のこと、どうも何時ものキタキチョウと違うような、同じようなチョウを撮ったのだった。
その写真が失敗作で、はっきりしない。
翅の形、とんがり具合、線のような班などが、その方の撮られるツマグロキチョウに似ている。
ツマグロキチョウだとしたら初記録で嬉しいのだが。
その場所は、我が家から車で5分の小高い山の上だった。
ちなみに、「ツマグロキチョウ」は埼玉県は絶滅(EK)となっている。
フォローして頂いて恐縮しております。
これはツマグロキチョウの越冬型ですね。
越冬型は拡散するので 発生地ではない可能性が高いです。
カワラケツメイがあれば別ですが その山の周りの水系が怪しいですね。
多くの知らない虫がアップされる貴兄のブログを楽しみにしております。
こんばんは。
コメントを有難うございます。
ツマグロキチョウの越冬型と同定していただき誠に有難うございます。
当方は初記録なので大変にうれしいです。
撮影場所は、所沢市の「荒幡富士市民の森」というところです。
カワラケツメイが生育しているか植物に詳しい方に聞いてみます。
またツマグロキチョウに逢いたいと思っています。
有難うございした。