最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

新緑のトンボ

2011-06-30 11:23:18 | トンボ
昨日はどうしても川に用事があったので川に入れるところを探していた。
最近はずっと天気が悪く、川の水位も上がっていたので入れるところはないかな?とふらっと行った場所でのこと。

川を見ると濁って水位も高かったのでコリャダメだと思って帰ろうとしたら何かが飛んでいるのが見えた。

橋の影の左側を時計回りに巡回していて、大きさも大きかったのでコヤマトンボかと思ったが違和感があったので一応網を持って川へ。
すると同じものがもう1頭飛んできて絡み合って両方居なくなってしまった…

仕方ないので周りのニワハンミョウと戯れていたらすぐに戻ってきてくれたので、サクッと採集しようと網を振るも空振り
また同じルートを飛んで来てくれたので、今度こそ!と網を振るがまた空振り
普通は二度も振り逃すと居なくなるか、避けて飛ぶようになるが、こいつはラッキーなことに避けもせずに同じルートを飛んできてくれたので、三度目の正直と気合を入れて網を振るとさすがに入ってくれた

網に入れるまでなにかわかっていなかったですが取り出してみると…。

アオサナエ Nihonogomphus viridis

採集個体は♂。写真ではわかりにくいですが、網から出すときに噛み付いているのに気がつかず、頭を外してしまった

上の写真で網におとなしく止まっているのはこのためですちなみにこの個体は今朝もまだ生きていました。

アオサナエ自体はこの川の上流(川の中を歩いて往復で5時間かかった)で昨年も1♂採集していて、今回の場所でもヤゴは複数確認している。
山形県のアオサナエは1940年代に米沢市で、1960年代に酒田市で採集されて以来、県内では記録が途絶えていたが、2009年に最上郡内で永幡嘉之氏により再発見されていた。
今回の場所は再発見された場所(そこではその後確認されていない)の上流にあたる。


それにしてもこんな川の状態のときに採集できるとは思わなかった。
でも考えてみると比較的よく止まる(と思う)本種がずっと飛んでいたのはこんな状態だったからこそだったのでしょう。
採集後はもう一頭飛んできて産卵or水浴びをしていったが、縄張りを張ることなく飛んでいってしまった。ということは♀で産卵をしていたのでしょうか?
本当は一日中観察していたかったのですが、時間がなかったのですぐに他の川へ向かった。
朝の9時過ぎから15分くらいの出来事でした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (バルキング)
2011-06-30 22:41:46
すっごいかっこいいトンボですね

色が素敵ですね、トンボ早いからなかなか捕まえれません、網の振り方がきっと下手なんですよ、自分は
返信する
バルキングさま (wata)
2011-07-01 16:39:06
非常にカッコいいトンボです
残念ながら北海道にはいませんが…。

トンボは私も採集苦手です
池にいるヤンマなどは1回逃がすとルートを変えますし、目がとてもいいので、フッと網をかわしたりもしてきます。

トンボ採集にはトンボの後ろから振るという鉄則がありますので、意識して網を振るといいかもしれません。
まぁダメな時はダメなんですけどね
返信する

コメントを投稿