心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

気持ち新たに練習あるのみ

2019年01月14日 | 和太鼓

 【第31回 日本の響き 大地の舞】 終わってホッ!

12(土) オープニング合同演奏の助っ人で一曲打って 二部はスタッフ

13(日) 一部(10代~60代のチーム)と二部(50歳以上シニアチーム)でそれぞれ出演

 

一部での演奏はまぁこんなもんでしょう って感じ

ただ終わって振り返ってみれば 

腰をしっかり落としてなかった? 手もしっかり上がってなかった?

しばらく後でDVDが発売されるからそれにて確認です。

 

二部の演奏ではハプニングがありまして 

先生のイントロから皆が入るんですが えっ?イントロが違う?どうすりゃいい?

皆何となく打ち出したものの全然合ってない

わたしも打ち始めたものの全く合わないしもうこれ以上打てない

えっ?えっ?どうすりゃいいんだ?

時間にして何秒後だったんでしょうねぇ 演奏止まりました。 

やり直し・・今度は上手く入れました!

最初のバラバラ演奏に動揺したのが原因ではないと思うけれど 

途中バチ回しのところ(32拍と結構長いのです)で落としちゃいました!

わたしが落とした後には二人の「カラン!コロン!」が聞こえてきましたわ。。

やり直しの原因は2曲目のイントロから始めちゃった先生。

演奏後の集合写真撮影のあと 土下座までして謝ったり

夜にはグループラインで

「大地の舞で、いや指導体験のなかでこんなことは初めて」

「すみませんでした!!」の言葉

先生にとって号泣したくなるような失敗だったんでしょうけど

それがなくったて本番ではわたしたち練習通りにちゃんと打てないのだから

(実際合ってないところが多くあったんです)

ドンマイどんまいです。

DVD作成では編集されての発売だからもちろんカットされるし

バチ落としたところもアップにはならないと思うし。

でもカランコロンの音は入るかもね(汗、、)

 

次回のお稽古からは7月7日にある【交流発表会】に向けまた練習練習!

本番に弱いわたしだけれど

目標に向かってみんなで一つの曲を作り上げることは大好き!

太鼓を打つ時間が大好き!

今のところ元気でできることが嬉しいのです!

 

  


和太鼓発表会終了

2018年06月06日 | 和太鼓

充実していた(忙しかった?)5月があっという間に過ぎて

6月3日 発表会  (午前中はリハ)

 

 

オープニングの合同演奏  二部のお楽しみ会に参加した≪鼓あら≫

こちらはまあこんなもんでしょう・・という感じ。


しかし三部の3チーム・・・これがいけませぬ

自信ないところがあって・・・やっぱり間違えた

衣装替えがやたら忙しく 控室の空調が効いてなくて 汗がポタリ・・ポタリ・・

頭ン中真っ白で 次の演奏への切り替えがうまくいかないし。。   

 

      

こちらは 昨年9月に始まったシニアチーム ≪豊奏≫(ゆたか) 

演奏前に 手合わせをしたあとパチリ。

 

あと担ぎ桶(写真撮る時間なし)

6回の練習だけで  隊形移動も含めみなよく頑張りましたよ。

今回の発表をもって一応終了・解散 (でも来年1月からまた始まるかも!)

       

   

≪土乃鼓≫ 10代~60代の老若男女入り混じってるチーム

(メンバーの家族さんが撮ってラインにあげてくれたもの)

 

あ~ぁ・・・いつもいつも納得いかなくて消化不良って感じ。

 

次は年始早々の 【大地の舞】 に向けまた練習が始まる

練習は楽しい! 

でも年齢を考えちと減らさなければ!

ずっとそう思ってるのになかなか実行できない。。

 

 


太鼓三昧

2018年01月15日 | 和太鼓

1月6日 長男&子どもたちを見送った数時間後  

担ぎ桶教室の新年会&先生の送別会へGO!

     

昨年12月いっぱいで退職されたH先生 

都合がつかず年が明けてからの送別会となりにけり。

辞められると知った時から(11月末) 

  これからどうするよ・・今やめちゃったらわたしたち何にも残らないよ(泣)

  それに『MY桶』持ち腐れになっちゃうよ(泣)

な~んて一緒に始めた仲間と嘆いていたところ

今月から半年間 M先生の短期担ぎ桶講座が開講されることを直後に知ってホッ!

メンバー8人全員スルッと入れていただき

新たなるメンバー10数人とともに続けられる ということでバンザーイ!

しかし半年後どうなるか・・

 

8日成人式のアトラクション出演 

オバチャン演奏チーム&小中高の若者チームとともに参加。

毎年舞台上はよく滑るんだけど 今年は例年になく滑る!滑る!滑る!

右脚が開いて行かないよう踏ん張って踏ん張って・・

翌日めっちゃ筋肉痛・・

オマタが痛くて痛くてロボットのような歩き方&さっさと動けず。

そしてそのまた翌日10日はオバチャン演奏チームの通常練習日。

わたしだけではなかった! 

みんなオマタが痛いのなんのって・・そんな話で大盛り上がり。

練習でめいっぱい腰落とし開脚も半端じゃない曲では 

それでも力抜かず真面目に打ったわたし やりだせば痛さ気にならないしね。

同じくオマタの痛い60代のN先生いわく 

「ヨッコさん痛いって言ってたのによく打てたねぇ」

エヘヘ・・感心された? それとも呆れられた?

でもね練習後も翌日も イタタ・・イタタ・・治る時間がありませぬ。

 

一日おいて12日 今度はシニアチームの練習日

新年初の練習日ということで基礎練習1時間15分 残り15分で曲練習

いつもは楽ちんで 汗もかかず終わるのに 結構疲れましたわ。。

 

続いて翌日13日 10代から60代まで各年代ズラッと揃ってるチームの練習日。

先生は23歳 毎回バリバリの練習内容なので 夏に一度やめよう!と思ったほど。

でもなぜか続いてるし この先生も今年いっぱいで辞められるというので

頑張ってついていきたい!と思ってるわけでして。

やはり今年初の練習日ということで基礎練習1時間以上!

もう腕が挙がらないよ~もう無理・・というところで新曲テーマのみ練習。

ゲーッ! また難しそうな曲だこと。。

練習終了後 スタジオを替えて新年会に移行

     

時間も中途半端だし未成年もいるしということでお菓子中心。

お菓子でお腹いっぱい・・夕飯食べれず。

 

今年も『太鼓第一』で過ごそうっと! 

家事も孫育てもぜーんぶ忘れられる唯一の至福時間 大事にしたい。

楽譜がなかなか覚えれなくて情けない思いもするし

センターに通う距離が気になり始めてもいるけれど

身体が動くうち頑張って 数年後はシニアチームだけ続けられたらOK!

何はともあれ 健康で元気に過ごすことが一番の課題・・だね。

 

 


今年も終わった・・って感じ

2017年12月19日 | 和太鼓

昨日も今日もボ~~~ッとしてるだけで 家のこと何から手を付けて良いのやら。。

 

     

二日間にわたって開催された 演奏会 終了!

土曜日はオープニング合同曲に助っ人で締太鼓を

フィナーレで合同曲を長胴太鼓とチャッパで楽しく演奏。

18時から翌日のソーラン踊りのリハ。

この日は次男の仕事都合で 午前中から15時近くまでばたると一緒。

一緒にいられない時は 仲間が話し相手になってくれたり

さりげなくそばに付いてくれたりしてありがたや!

ちゃんと言われた通りしてるしやんちゃ言わないし 成長したもんだ。

 

翌日曜日 前半受付スタッフ・・出演者受付の途中 リハの順番がきたら抜け出して参加。

リハ終了後は出番までお客様の受付して 本番に臨むわけでして。

ソーラン踊りはそんなに緊張することもなくまあ良かったとして

担ぎ桶の演奏・・・挟んでいた予備バチが落ちそうになり途中で後ろの方へ放ったり

かけてるヒモが肩から外れそうになってサッと直したりもしたけど

まあそれでも良しとして

もう一曲の出来が・・・(先生作曲の ♫船旅と竜 っていう7分30秒の曲)

終了直後に「やったーーー!」と感動の涙が溢れるはずだったんですけどね・・・

演奏後ロビー端っこに集合 

先生がいきなり「ボク間違えちゃいました、入り辛かったですよね、ごめんなさい」発言

そして

「6月の交流会で再度チャレンジします!もちろんバージョンアップして」発言

 

「先生・・今しっかり出来なかったのにバージョンアップですか・・」

「先生・・メロディは変えないでくださいね・・」(前科?があるもんだから)

 

そして夜のグループライントークでは 曲名が曲名ゆえ

【転覆】 【迷走】 【撃沈】 という言葉が飛び交い

【私の笛が間違ったからゴメン】【回れなかった】【しばらく海の底で暮らします】etc.

皆さんそれぞれ反省の言葉がズラズラ並ぶ結果に。。

 

でもね ぜーんぶ迷走したわけじゃなく 転覆は一部分 

皆一斉に力強く出港できたし フィナーレ部分はきっちり合って 

無事船旅終えれたと思う・・今回はそれでヨシとしましょ! 

わたし個人としては ≪元気に舞台に立てた≫ それだけでヨシ!なんですから。

 

年内まだ練習があり 次回6月交流会に向け頑張りまっしょ!

 

いつまで太鼓出来るんだろうか

出来なくなる歳 というより体力やリズム感が衰えたな 

そう自覚する時がきたらやめなきゃいかん・・

次は〇〇しよっと!  〇〇に入れる言葉を考えておかねば。。

  

 


頑張ってます!

2017年11月27日 | 和太鼓

       

庭のもみじがこんなに赤くなってることも気付かず

来る日も来る日も太鼓の練習に出かけてました。

 

18日土曜は 【大地の舞】リハで 合同2曲とソーラン節(踊るんですよ・・)

終えて速攻で 月二回 『土乃鼓』(つちのこ)チームの追加練習にGO!

19日日曜は月一回 『リンク』の練習

 

そして22日水曜からは5連チャン!

22日は月二回 ボラ演奏を目的とした 『鼓あら』の練習

23日は前日偶然出会ったM先生の

「明日いいお話ができると思います!ぜひ参加を!」

そんな魅力ある言葉(?)に急きょ参加を決めた

『担ぎ桶一日講座』&投げ銭ミニライブ

24日は月二回 50代からのシニアチーム 『豊奏(ゆたか)』の練習

25日は月二回 『土乃鼓』

26日は月一回 『担ぎ桶教室』

5日間とも先生ぜ~んぶ違うんですよ・・練習場所は一緒なんですけどね。

シニアチームの先生からは 

「ヨッコさん センターに通勤してるようなもんですね(笑)」

 

まあね・・9月より第四週末はいつも3連チャン(他にもお仲間さんいまーす)

でも5連チャンは初めてかも・・コンコン咳しながらも頑張れました!

ヘロヘロ・・・でも「疲れた~・・」とは絶対口に出せません。

ヘロヘロ・・・でもこんなに太鼓ができることを幸せに思うのです。

ちと減らさなきゃいかん・・そう思ってた時期もあったというのにね。

 

     

12月16・17日 【大地の舞】 が終わるまでは心ん中は燃えてます!

もみじのように 真っ赤っか 状態です!

悔いの無い演奏を目指し頑張ってます!

 いつもボロボロだったから(泣)

今年は「やったーーー!」 感動&嬉しい涙を流したいのです。

 

 

こうして太鼓バカになってる一面もあるけど 

ばたるくんは最近 学校生活&友だち関係でお悩みのようで

先生とのやり取りをしたり そのフォローに気遣う日々です。。