① 今日は、西尾のいきものの里で、念願だったアケビコノハ(通草木葉蛾)の幼虫を撮ることができました。
ヘクソカズラの葉や茎を食べて(下側が頭部)いました。
② 体前部に大きな目玉模様があります。
刺激を与えると、目玉模様が目立つように姿勢を取り、威嚇します。
③ これは、2年前の11月に庭で写したアケビコノハ(通草木葉蛾)の成虫です。
姿は、名前のようにまるで枯れ葉のような擬態です。
幼虫は、名前のようにアケビやムベを食草とすると言われていますが、今回はヘクソカズラを食べていました。
ヘクソカズラの葉や茎を食べて(下側が頭部)いました。
② 体前部に大きな目玉模様があります。
刺激を与えると、目玉模様が目立つように姿勢を取り、威嚇します。
③ これは、2年前の11月に庭で写したアケビコノハ(通草木葉蛾)の成虫です。
姿は、名前のようにまるで枯れ葉のような擬態です。
幼虫は、名前のようにアケビやムベを食草とすると言われていますが、今回はヘクソカズラを食べていました。
成虫になれば怖くないですね(笑)。きっと私は発見できないでしょう。
一口に蛾と言ってもいろんなのが居るんですね。
これに睨まれると怖いですね・笑
成虫は目玉が無いですね・!
前回のヤゴですがトンボが水槽に
卵を産み付けるのでメダカが食べられる事例が一杯あります。