温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

オオアオイトトンボ(大青糸蜻蛉)、アキアカネ(秋茜) 寒さに強い蜻蛉!

2022年11月08日 | 昆虫
① 里山で輝くような紫色をした果実の「ムラサキシキブ(紫式部)」に出会いました。
 園芸品種の「コムラサキ」に比べると果実が少数ですが、野で出会うと嬉しくなります。

② 光沢の強い緑色をした美しい「オオアオイトトンボ(大青糸蜻蛉)」がいました。
 晩秋で気温も低下してきましたが、12月まで姿をみられる蜻蛉です。

③ 陽だまりでは、アキアカネ(秋茜)たちが元気に飛び交っていました。
 オスです。

④ メスです。
 
⑤ 交尾をしているアキアカネ(秋茜)もいました。
「暑さに弱く、寒さに強いアキアカネ」・・・私のようです。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2022-11-09 14:31:16
 本当に、私にとっても過ごしやすい11月の暖かい日が続きますねえ。
返信する
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2022-11-09 14:30:08
 そうそう、私のように脂肪をたっぷり蓄えていないのにねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2022-11-09 14:29:10
 オオアオイトトンボは、12月でも見られるので、寒さに強いのかもしれません。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-11-09 14:28:07
 そうそう、やはり暖かい場所を選んで飛んでいますねえ。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2022-11-09 14:27:14
 この晩秋で見られる蜻蛉の種類も少なくなりましたねえ。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2022-11-08 23:06:22
今年は暖かい日が多いですから、トンボの寿命も延びますかね。
イトトンボは名前どおりに細いですね。
返信する
トンボ (猫親父)
2022-11-08 21:15:14
こうして見ると、トンボも結構耐寒性があるんですね。
あの小さな体のどこに活力源があるんだろ~???
返信する
オオアオイトトンボ (諦念おじさん)
2022-11-08 20:47:35
オオアオイトトンボは、身体が金属光沢に光り、如何にも丈夫そう。寒さにも強いのですか。
返信する
耐寒昆虫 (もっくん)
2022-11-08 17:25:33
まだまだいそうですね。
蝶の仲間は結構日だまりで飛んでいますからね~
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2022-11-08 15:22:33
蜻蛉が飛び交うようになりましたね、秋本番という処ですね。
返信する

コメントを投稿