温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ダイサギ(大鷺) 私も水に浸かりたい!

2019年05月25日 | 野鳥
 今日は、室内も33℃になりました。
 今年、初めてのクーラーをつけてコンピュータを打っています。

 ① 海岸では、3羽のダイサギ(大鷺)が、小魚を捕らえて食べていました。





 ② 眼の下は、婚姻色の緑色です。



 ③ 浅瀬なので、小魚を獲っていましたが、成功率は70~80%と高確率です。
 私も、水に浸かりたい!




コムラサキ(小紫) 紫色に輝くオス!

2019年05月24日 | 昆虫
 ① 今日は、気温が30℃を越え、熱中症になりそうでした。
 地面に降り立って吸水しているコムラサキ(小紫)に4頭出会いました。



 ② 表翅に太陽光の当たり具合で、オスは紫色に輝きます。
 これは、メスかも知れません。


 
 ③ 葉の上に止まったのは、紫色が見えるのでオスだろうと思います。



 ④ これは、紫色に輝いているので、オスです。
 これから、樹液を吸いに、色々な昆虫が出てくるでしょうねえ。


セイタカシギ(背高鷸) 子作りの準備完了!

2019年05月23日 | 野鳥
 ① 湿地で、セイタカシギ(背高鷸)たちが餌を啄んでいました。
 目視で14羽確認できました。



 ② その中で、3つの巣を確認できました。
 水草や枯れ枝で盛り上がっているのが巣です。



 ③ しかし、この湿地は雨季になると水があふれる状態になるので心配です。



 ④ 最初に巣作りしているのを見たのは、5月13日でした。
 産卵、育雛が順調にいきますように!
 

ミカドガガンボ(帝大蚊) 餌になる運命!

2019年05月22日 | 昆虫
 ① 気温がドンドン上昇する日ですねえ。
 野では、ミカドガガンボ(帝大蚊)が交尾をしていました。
 上がメスで、下がオスです。
 「ガガンボ(大蚊)」は、姿から「大きなカ」と間違われることがありますが、蚊の仲間でもなく、か弱い昆虫です。
 そっと触らないと、脚がポロっと取れてしまいます。



 ② シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)のメスが、ムシャムシャと食べていました。



 ③ 小さなクモも食べていました。
 肉食動物に結構食べられる運命んですねえ。


 ④ ヤマサナエは、別の昆虫を食べていました。
 野では、弱肉強食の世界が展開していますねえ。


帯蛾、柏舞舞蛾、豆毒蛾 毛虫が一杯!

2019年05月21日 | 昆虫
 久々の大雨でしたねえ。
 若葉を毛虫がモクモクと食べていました。
 ① オビガ(帯蛾)の幼虫が紫陽花の葉を食べていました。
 成虫の翅に帯の模様があることに由来した名前です。
 しかし、この毛の長さは凄いですねえ。


 ② カシワマイマイ(柏舞舞蛾)の若齢幼虫です。
 こういう毛は、どのような役目があるんでしょうかねえ。


 ③ マメドクガ(豆毒蛾)の幼虫がガマの葉を食べていました。
 毒蛾とありますが、幼虫は毒針毛がなく,強い接触をすると軽い発赤を生じ1時間程度で治ります。
 まあ、触らないほうが無難ですね。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ