木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

付知川ウォーキング

2018年11月14日 08時37分52秒 | ウォーキング

11月14日、晴れ

中津川市の清流 付知川ウォーキング

川辺で見かけた植物

「クサギ」、クマツヅラ科

枝や葉を傷つけると独特の強い臭気がする

薬効: (枝 葉)リウマチ・高血圧・下痢に煎服する

「ツルウメモドキ」、ニシキギ科

赤い仮種皮は花材やリースの材料に使われる

「マムシグサ」、サトイモ科

この仲間は雌雄異株で、若い時は雄株で

個体が成熟すると雌株に性転換する(毒草)

「ヨメナ」、キク科

新芽は春の山菜に利用される

「イイギリ」、イイギリ科

初冬に赤い果実が房になって垂れ下がる

春まで果実は枝に残る

まずくて鳥も食べないようです

「ノイバラ」、バラ科

薬用部位、偽果が熟す前に採取して乾燥する

薬効: 利尿・下痢・おでき・ニキビに煎服する

バラの園芸品種の接ぎ木(台木)にされる

「ムカゴ・ヤマノイモ」ヤマノイモ科

炊き込みご飯や和え物に利用される

川辺の草むらに、こんなキノコが出ていました

「オオバヤシャブシ」

今日は、美濃加茂市の「中山道・太田宿」へ

行ってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする