木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

続 高峰湖東海北陸自然歩道

2020年06月01日 05時40分33秒 | ウォーキング

6月1日

昨日に続いて今朝も曇り、此のまま梅雨に入るのか?


「ナツハゼ」、ツツジ科

高峰湖周辺に多く観られる、果実は9月頃に黒く熟す

果実は甘酸っぱくて美味しい。



初夏のころ、枝先から横に花序を出して、花を咲かせる。



ヘビノボラズの木に、小さな果実が付いている

春に、花の画を載せました。



ヘビノボラズと言われる理由は、幹にご覧の様な

鋭い棘が一杯生えている事から、其の名が付いた。



「ヒメハギ」、ヒメハギ科

日本全国で普通に見られる多年草。



日当たりの良い丘陵地で見られ

茎は地面を這い、斜め上に伸びる、あまり目立たない植物。




「シライトソウ」、ユリ科

遊歩道脇に群生して、新緑の中で存在感を出している。



此のアップだけでは、何だか分からない。



「シオデ」、ユリ科

新芽は山のアスパラと言われる、山菜の一つです。



昨日の朝は半袖ては過ごせないような寒さでした

中津川市の環境デーで、公共の土手などの草刈りをする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする