木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

春を待つ 雪の福崎公園

2018年01月26日 15時51分23秒 | 加子母は一日雪が降る


1月26日、天候、晴れ、曇り、昨夜の当地の気温は-15度でした



最近の当地 加子母は雪があまり降らずに、気温だけは下がる様です、午後3時の舞台峠



お馴染みの (福崎公園)此の雪では歩く人も無くひっそりとしています



当地の 雪は峠を越えた様で寒さも緩んでくるといいんだが



公園内の野外ステージも今はジート春を待っている



ステージから見た観覧席、満員のお客の前でカラオケを歌えば気分がいいだろうな




道の駅 第2駐車場に有る水飲み場 今は閉鎖されている(大腸菌が)出た様です




シーズンにはアユ釣りで賑わう加子母川も今は静かに春を待っている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣 自噴井戸巡り 最終回

2018年01月25日 11時28分33秒 | ウォーキング

1月25日、天候、曇り昨夜は今冬最高に冷え込みました、
昨日の夕方8時頃にはトイレの水道が凍り付き水が出なかった


昨夜から今朝にかけては降雪が無いので助かる、
娘が勤務先から帰った夜8時頃には(賽の神峠)で -9度と言っていた


俳人松尾芭蕉が江戸から巡遊し(奥の細道)の紀行を終えた むすびの地

奥の細道を結んだ この地までの代表的な句を詠んだ句碑と説明版が
2,2キロの遊歩道に配置されている


最後に 14世紀半ばに建てられた大垣市内の総鎮守「八幡神社」の自噴井戸を見る


水門川を見ながら大垣駅へ向かう


約5時間の長ーいウォーキングでした、駅北口のバロー駐車場
自分の車を探すのに足はガクガク腹ペコペコでした、
最後までお付き合い有難うございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地 加子母も大雪の予感が

2018年01月24日 12時51分00秒 | 加子母は一日雪が降る

1月24日、天候、雪昨夜からの雪が今日も降り続いている


気温が低いので今日の雪は軽くてサラサラの雪が20cm位積もっている


自噴井戸巡り続きです、大垣駅前通り商店街にある「名水大手いこ井の泉」


此の自噴井戸の水は、地下138mから湧き出す泉だそうです


名勝おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊、江戸時代から明治まで
大垣と三重県の桑名を結ぶ運河だったそうです


岐阜県指定史跡・船町港跡「住吉灯台」港の標識と夜間の目印として天保11年に建てられた


明治16年大垣~桑名間を、蒸気船が就航していたそうです


明日は、奥の細道むすびの地へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自噴井戸巡り・(大垣城)

2018年01月23日 12時42分12秒 | ウォーキング

1月23日、天候、雪、当地の積雪5cm位でした、現在も細かい雪が降っています
東京では大騒ぎの様で、3日も前から雪が降るのが分かっているのに対応をしないから
特に車のタイヤチェーン位用意しとけよ・・・・


「大垣城」は 土岐一族の宮川左衛門尉安定 築城説と竹腰尚綱築城説が有るそうです
野面積みの石垣は(石灰岩)だそうです


大垣城と言えば(関ヶ原の合戦)で 西軍の大将石田三成が本拠地として入城したお城です


此の(東門)は、大垣城の七戸の門(七口之門)の一つであるそうです


治水事業などに大きく貢献をした、(戸田氏鉄の騎馬銅像)


最盛期のお城の規模は四重に水路を巡らした 総備えのお城だったそうです
現在もその水路が整備されて大垣の町を縦横に流れている


次は大垣市の中心部商店街に有る自噴井戸へ歩を進める
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自噴井戸巡り パート2

2018年01月22日 10時47分52秒 | ウォーキング

1月22日、天候、曇り、当地の予報では午後から雨か雪が降る様です


続きです(大垣市の自憤井戸巡り)、体育館などの施設周辺のメタセコイアの
並木道を抜けて2番目に選んだ(三城公園)の自噴井戸を目指して ひたすら


水と緑豊かな公園で、野球場や噴水、芝生広場が有る


三城公園の自噴井戸、出発から此処まで1時間半を費やする、田園地帯を良く歩きました


公園内は、花の咲く樹木が綺麗に配置されていた


この公園から又 田園地帯を歩いて約50分(栗屋公園)の自噴井戸を見て大垣駅通りへ


綺麗に整備された水門川を見ながら一路 大垣城へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする