木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

蛇も食べない(ヘビイチゴ)

2018年05月26日 13時34分44秒 | ウォーキング


5月26日、天候、晴れ、我が家の近くで見かけた花々



「アカツメグサ」、マメ科、シャジクソウ属、別名ムラサキツメグサ
牧草として輸入される、ヨーロッパ原産の帰化植物



「ヘビイチゴ」、バラ科、全国の草地やあぜ道に生えている多年草



果実は有毒では無いが不味くて食べられない
薬用 : (全草)、解熱・通径・痔に煎じて服用する



「ギョウジャニンニク」、ユリ科、20年位前に発見した時には
大きな群生地であったが、最近は数が激少している



竹藪の中にわずかに残っている、(滋養強壮に)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サル軍団にやられっぱなしの和尚さん

2018年05月25日 15時06分55秒 | 木曽越峠の仙人日記


5月25日、天候、晴れ
気持ちの良い初夏の風が爽やかである



当地 法禅寺の庭に咲く「オオヤマレンゲ」、モクレン科、モクレン属



今年は例年よりも早く花が咲く温暖化のせいか、花の数も多い様です



純白で品の有る花を(うつむき加減に咲かせる)



法禅寺裏庭に咲いていた「ユウスゲ」、ユリ科、ワスレナグサ属、



お寺の畑では収穫期の(タマネギ)が全部サル軍団に
取られたと和尚さんが嘆いていた、(電柵も網も設置してある)



山のお寺はタヌキだけでなく猪、ハクビシン、アライグマ
アナグマ等の獣に農作物を略奪されている和尚さん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎公園の花たち

2018年05月24日 12時53分54秒 | ウォーキング


5月24日、天候、晴れ昨日は寒く今日は暑い日



「ウツギ」、ユキノシタ科、花期は5~7月、旧暦4月、卯月に咲くので
卯の花の別名で親しまれている



花は花序に房のように付き、花は全部下を向いて咲く



「ヒルガオ」、ヒルガオ科、日中でも白い花を咲かせている



本州~九州に分布している繁殖力が旺盛で
日当たりの良い草地や道端に生育している



「ヒメジョオン」、キク科ムカシヨモギ属、春ジョオンとよく似ている



今日は快晴で気温も上がっているが、涼しい風が気持ちいい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の下呂市 縄文公園

2018年05月23日 12時35分21秒 | ウォーキング


5月23日、天候、雨、午前9時ごろに小雨が降り出す



雨の中の縄文公園、下呂市午前中の気温は13度
寒い日であるが公園の新緑は爽やかに見える



昨日は婆さんの病院 下呂市 (おくむらクリニック)
今日はゴルフの練習に下呂市へ





今日は寒いし雨が降るし、炬燵に入ってテレビを見ている



午後1時頃空が明るくなり雨も小降りになって来た



「ガマズミ」、スイカズラ科、雑木林を代表する低木
初夏に真っ白な花が咲き、秋には赤い実がなる



秋に紅熟した果実で薬酒を作り、疲労回復に飲む



紅熟した果実は生食も出来る、酸味が有るが美味しい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道で見かけた花・・・2

2018年05月22日 16時18分03秒 | ウォーキング


5月22日、天候、晴れ中山道で見かけた花々


今の時期何処でも見かける、カキの花



中山道の「乱れ坂」石畳の長ーい坂道が続く
急な坂道の為大名行列が乱れるとか、女の旅人の裾が乱れる
又 息が乱れると言われた坂道です



「コバンソウ」、イネ科、明治時代に渡来する観賞用に
栽培されていたのが、逃げ出して全国各地に広がる



「チガヤ」、イネ科、子供の時に良く食べました
若い花穂は微かに甘みが有る、薬用:(根茎) 利尿薬に



「ニワゼキショウ」、アヤメ科、北アメリカ原産の多年草
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする