自由になりたい母

子供が自立したら自由になりたい‼︎と願う母の準備ブログ

ショートステイ その後のその後

2025-01-19 21:01:00 | 日記

↑「ショートステイ その後」
 以下続きです


不穏な状態ではありましたが、30日年末対応の新規のデイサービスには(お風呂に入れてもらいます)普通に行ってくれました。

年が明け、元旦は妹が息子2人と訪ねてくれて楽しい時間を過ごしたようです。(妹の懐の広さよ😭)

2日は妹が仕事のため朝は私がルーティンをこなしました。
お昼過ぎに子供たちと顔出しに来る旨を伝えて帰宅。(お昼ご飯はあるものを食べるとのこと)

家に帰ったのがまだ7時前だったので、お正月だしもう一眠りしよ〜う💤と、スマホをキッチンの充電器に繋いで布団へ戻りました。

10時ごろ目を覚ますと、着信やらLINEやらがたくさん入っています。
どうやら3日に行く予定のデイサービスを今日(2日)行くものだと母が思っていて、その確認の電話をしてきたようでした。
仕事中の妹にも電話が入り、デイサービスは明日ということは伝えたそうですが、本人納得がいかなかったのか…デイサービスにも電話をしていました。

事情がわかったので、慌てて母の家へ。着替えや荷物の準備を終えた母が椅子にちょこんと腰かけていました。

「○○ちゃん(妹)が2日と言った‼︎」
「バカ女って言われた‼︎」(こちらは父でしょうね💦)とテーブルをバンバン叩いてたいそうご立腹の様子。

母の中での唯一の味方というか…この時に母が怒りを感じていない人間は私だけ。さてさてどのように対応したら良いのでしょうか。
(最近はだいたいこのパターンですね。関わっている時間が私が1番少ないのもあるでしょうが)

「明日のデイサービスは行かないから‼︎」と始まってしまったので、妹の助言もあり、今は何を言っても聞く耳を持たないだろうと静観することにしました。
ただひとつだけ…私はデイサービスは3日と聞いていたよ。だから今日子供たちと顔出しに来るねと朝言ったんだよ、と伝えました。

程なくして(何となくバツが悪い時にやることなのですが)母が歌のようなものを歌い出しました。
お腹が空いた〜♪とかお昼ごはーん♪と適当な調子で歌います😁

少し落ち着いたかなと…お昼ご飯にはまだ早かったのですが、本人の希望通り昼食を食べさせ、夕方に妹が話しに来ることを伝えて私は家に帰りました。


そして夕方…母は妹を睨みつけ、謝りなさいよ‼︎と頭をペチン。
こうなるともうこちらが折れるしかありません。
父に対しても怒りの感情がおさまらないようだったので、明日2人で1日一緒にいるよりデイサービスに行った方がいいんじゃない?と妹がうまく誘導し、3日のデイサービスには行くということになりました。
(妹には本当に頭が下がります)

そんなこんなで、8日から予定していたショートステイも本人が絶対に行かない‼︎の一点張りのため、キャンセルとなりました。
2月も仮押さえしてもらっていますが…難しいのかな💦


朝の月🌙


久しぶりのお出かけ

2025-01-14 15:41:00 | お出かけ
今回のお仕事もあと半分となりました。本日はお休みです。
SNSで宣伝を見て行ってみたいと思っていた「有名駅弁と全国うまいもの大会」に行ってきました。

電車に乗って新宿へ。新宿に降り立つのは久しぶりです。
あまり来ることがないので案内板を頼りに進みましたが…目的地になかなかたどり着けず。
(いつもこんなことばかりです🥲)
いったん地上に出てみると、目の前に京王百貨店がドーンとそびえたっていました。

目当てのものは大体決めていたのですが、やはり実際に見て回るとどれにしようか悩んでしまいますね。

まずは駅弁


厚岸駅の氏家かきめし
こちらは帆立も入った豪華版です✨
いま読んでいる本の中で紹介されていて、どうしても食べたかった一品。せっかくなので温めて…最高に美味しかったです‼︎



滋賀県草津駅の近江牛極
このお肉の下にも、近江牛のすき焼きと焼き肉が広がっています



森駅のいかめし
甘辛い味付けがいいですね

美味しそうなものがまだまだたくさんありました‼︎


お次は銘菓


伊勢名物 赤福



仙台銘菓 萩の月
ハッ…秒で箱が開けられている💦

正味30分ぐらいでしょうか…買い物を楽しんで帰路に着きました。



かりんとう饅頭にハマっているわが家。かりんとう饅頭が売りの「谷中福丸饅頭」にいつか行ってみようと思っていましたが、京王線改札口近くに期間限定で出店されていました。
写真撮る前に何個か食べられています。もっと買ってくれば良かったな😁

久しぶりのお出かけ大満足でしたー


ショートステイその後

2025-01-07 19:15:00 | 日記
先日初めてショートステイに行った母。
妹も私も仕事のため父に見送りを任せ、帰宅の日も父に出迎えをお願いしました。
(父なりの気遣いなのでしょうが、母帰宅の時間にテイクアウト寿司の受け取りを予約するという💦そういうことよりもっと寄り添ったサポートをと思わずにはいられません)

私は発熱中だったため、後日妹から無事に帰ったことや母の様子などを聞きました。


父のSOSで急きょ決まったことでしたが、やはり母からすると何で自分が邪魔者扱いされなければならないのかと納得いかなかったのだろうなと思います。
嫌な職員がいた、他の利用者さんと言い合いをした、部屋が狭い、お風呂が汚い…などなど、妹や父に不満をぶつけ、母の思い違いかうまく伝わらなかったのか、帰宅日を1日間違えて認識していたようで、帰る日なのに帰してくれなかった、○○(妹)ちゃんが何日までと言ったのに‼︎と相当妹に食ってかかったようでした。

父も父で自分のSOSから端を発した事で母に対して申し訳ないという気持ちがあるのか、寿司で機嫌を取ったり、妹に帰宅日をきちんと言ったの?と聞いてきたり、終始良い人風な振る舞い。
「手をかけてしまうかもしれない」
妹と私の前でそのような重い言葉を吐いたのなら、自分が悪者になってでも母に離れなければならないということを伝えてほしかった。

何度も駆けつけて、堂々巡りの話しを聞いて、悩みに悩んで最悪の事態になるよりは…と緊急対応に尽力した妹に対してあまりにもひどい2人の仕打ち。(こんな時に体調崩してごめん🙏の姉ですが)
さすがに心折れてしまったようで涙涙の電話がかかってきました。

最初のショートステイがこのような形となり、これからさらにハードルが高くなることは目に見えています。
12月は急きょ入れてもらったため、元々お願いしていた施設で1月8日から2泊3日でのショートステイを予定していますが、どうなることやら。

と心配していた通り、やはりキャンセルすることになってしまいました💦
続きはまた後ほど。



長女が紙粘土で作成
1日中熱心に作業してました😊



久しぶりに書きました‼︎

2025-01-04 17:49:00 | 日記
久々のブログとなります。

クリスマス前後にインフルエンザでダウン。息子からの嬉しくない贈りものです😭(学級閉鎖レベルでしたが、終業式のため強行したようです)

チキンもケーキもお目にかかることなく…子供たちがどんな風に過ごしているのかもわからないまま、3日間はひたすら寝ていました。

「O型の免疫力は最強‼️」という魔法の言葉も効かなくなってきた五十路の冬。
何となく調子の悪いまま年を越し、三が日は寝正月となってしまいましたが、ようやく今日あたりから心身ともに復活してきました‼︎

年明けは8日から2週間ほどお仕事の予定です。
1月から3月は、長女、次女共に学校が休みなので(長い💦)
自分のペースを死守しないとまったりモードに飲み込まれそう。


シャトレーゼのかりんとう饅頭
安くて美味しい‼︎


すっかり遅くなってしまいましたが、昨年のことを振り返り、今年の目標ややりたいことをあらためて考えてみようと思います。

今年のザックリ大きな目標は…

「季節の行事を自分なりに楽しんでみる」

にしました。

というのも、長女がこの4月から大学4年生になるので、今後の状況によってはこの家で1年間通して一緒に暮らすことの出来る最後の年かもしれないと思ったからです。

あまりそのようなことに重きを置いてこなかった母で申し訳なかったのですが、この1年間はいつもより少し意識して私の出来る範囲で、季節の行事を子供たちと楽しんでいきたいと思います。



無料素材のカレンダーを1年分印刷
2025年の始まりですね