MICRO ACEのA-4340/4342 50系5000番台「快速海峡号」6両セット/2両増結セットにテープLEDで室内灯を付けて行きます。
室内灯を装備するセットはこれと
2両増結セット(ケースのみ)
今は基本セットのケースに両方一緒に入っています。
線路に乗せて見ると・・・あれ、以前弄ったはずなのに室内灯が付いていないしテールも暗い。
ばらしてみるとテールライトはLED化して有りましたが、何故か暗いので赤色に再換装しました。
本題の室内灯は普通に取り付けようとすると・・・床下を止めるネジが貫通している為取り付きません
そこで両端を切り詰めた物を作成 下側が通常の物で上側が切り詰めた物
両端を切ってしまったので半田付けするターミナルが有りません。
そこで中央のターミナルに60mmのポリウレタン線を半田付けし(上側)
その先に整流ブリッジと45mmのポリウレタン線を取り付けます。
更にその先に銅板切り出した集電板を取り付けます。
その集電板は座席パーツから下側へ出して固定します。
テープLEDを屋根にゴム系で接着して組み戻し線路へ・・・ポリウレタン線は見えにくい所で纏めておきます。
テールも明るくなりました。
窓越しに見える室内の様子もいいねぇ・・・人形を載せたくなります。
全車両分の室内灯も加工が済んで
同様に全車加工し再び線路に乗せて・・・いい感じです。
台車をTOMIX製に換装した際には気がつかなかったのですが
集電スプリングを少し伸ばさないと床の集電板に接触していませんでした。
車両の紹介はMICRO ACEのA4340/A4342 オハ50系5000番台客車 快速「海峡」号とその増結セットを弄るをご覧ください。
今日はここ迄
室内灯を装備するセットはこれと
2両増結セット(ケースのみ)
今は基本セットのケースに両方一緒に入っています。
線路に乗せて見ると・・・あれ、以前弄ったはずなのに室内灯が付いていないしテールも暗い。
ばらしてみるとテールライトはLED化して有りましたが、何故か暗いので赤色に再換装しました。
本題の室内灯は普通に取り付けようとすると・・・床下を止めるネジが貫通している為取り付きません
そこで両端を切り詰めた物を作成 下側が通常の物で上側が切り詰めた物
両端を切ってしまったので半田付けするターミナルが有りません。
そこで中央のターミナルに60mmのポリウレタン線を半田付けし(上側)
その先に整流ブリッジと45mmのポリウレタン線を取り付けます。
更にその先に銅板切り出した集電板を取り付けます。
その集電板は座席パーツから下側へ出して固定します。
テープLEDを屋根にゴム系で接着して組み戻し線路へ・・・ポリウレタン線は見えにくい所で纏めておきます。
テールも明るくなりました。
窓越しに見える室内の様子もいいねぇ・・・人形を載せたくなります。
全車両分の室内灯も加工が済んで
同様に全車加工し再び線路に乗せて・・・いい感じです。
台車をTOMIX製に換装した際には気がつかなかったのですが
集電スプリングを少し伸ばさないと床の集電板に接触していませんでした。
車両の紹介はMICRO ACEのA4340/A4342 オハ50系5000番台客車 快速「海峡」号とその増結セットを弄るをご覧ください。
今日はここ迄