最初に古いクハ189-0の窓パーツを外して、新しいボディの窓パーツに倣って不要部分(床下と当たる部分)を切除します。
左が新パーツで右が旧パーツ
判りやすくガラスパーツを纏めて
ガラスパーツの比較・・・それぞれ上側が旧ボディの物
下側の新パーツに倣って切り欠きました・・・同上
切り欠いたガラスパーツを組み戻します。
新しいAssyパーツの床下を用意して(台車は取り付けておきます)
ボディと合体させれば完了
嵌合が緩かったので両面テープを併用しましたす。
旧ボディに新しい床下が装着されました。
台車は前がクハ165(プロウ付き)
と貫通面はクハ489を使用しました。
線路に乗せて
前方から
横前方から
新しく発売された車両をセットで揃えても良いのですが、古くから所有している車両が新機構の台車と床下周りで甦えりました。
新旧どちらの色が良いかは別にして旧製品同士色合いの違いも無く編成が組めます。
余談ですが長野行き新幹線開業後は一部の189系は中央線の「あずさ」に充当され、
過渡期には「あさま」カラーのまま「あずさ」として走行しました。
今回Assyで組み立てた各先頭車が一組あるのでヘッドマークを「あずさ」にして走行させるのも一興かもしれません。
当時のアルバムから実車の写真を・・・スキャナーではなく写真を写真撮影しましたので余りよろしくありません。
松本電車区電留線にてE351「スーパーあずさ」と肩を並べる189系あさまカラーの「あずさ」
今なおこのカラーで走っている生き残り車両が有りますが正真正銘長野区から松本区へ転属したての頃の写真です。
今日はここ迄
左が新パーツで右が旧パーツ
判りやすくガラスパーツを纏めて
ガラスパーツの比較・・・それぞれ上側が旧ボディの物
下側の新パーツに倣って切り欠きました・・・同上
切り欠いたガラスパーツを組み戻します。
新しいAssyパーツの床下を用意して(台車は取り付けておきます)
ボディと合体させれば完了
嵌合が緩かったので両面テープを併用しましたす。
旧ボディに新しい床下が装着されました。
台車は前がクハ165(プロウ付き)
と貫通面はクハ489を使用しました。
線路に乗せて
前方から
横前方から
新しく発売された車両をセットで揃えても良いのですが、古くから所有している車両が新機構の台車と床下周りで甦えりました。
新旧どちらの色が良いかは別にして旧製品同士色合いの違いも無く編成が組めます。
余談ですが長野行き新幹線開業後は一部の189系は中央線の「あずさ」に充当され、
過渡期には「あさま」カラーのまま「あずさ」として走行しました。
今回Assyで組み立てた各先頭車が一組あるのでヘッドマークを「あずさ」にして走行させるのも一興かもしれません。
当時のアルバムから実車の写真を・・・スキャナーではなく写真を写真撮影しましたので余りよろしくありません。
松本電車区電留線にてE351「スーパーあずさ」と肩を並べる189系あさまカラーの「あずさ」
今なおこのカラーで走っている生き残り車両が有りますが正真正銘長野区から松本区へ転属したての頃の写真です。
今日はここ迄