何も考えずに書き連ねてみる

失敗したなぁ...。

土曜日に大判カメラで撮影した写真、色々考察した結果、露出を失敗したのを確信した。露出オーバーで何も写ってないだろう。シャッタースピードが遅すぎた。1段か2段ぐらいなら何か写っていたかも知れないが、あまりにもスローすぎている。原因は単体露出計の使い方、目盛りの読み方を間違えた。具体的にはクローズ(hi)とオープン(low)を逆に読んでいた。メーターを見ればどちらの目盛りを読むか書かれていたのに、どうして気が付かなかったのか。
色々思い返すと1年ぐらい前に同様に露出を失敗したことがあり、その時から露出計を信用していなかった。だから自分の感覚の方を優先してしまっていた。また当日馬籠を撮影したETRの露出具合と比べて「そんなものか」と思ってしまったのが最大の原因。冷静に考えれば露出を一段絞ったらシャッタースピードは一段遅くなるぐらいなのに、数段遅くなっていることに疑問を抱かなかった。如何に素人か、というサンプルみたいなものだ。せっかくの絶好の撮影場所と天候だったのに。前回作手での撮影ではフィルムホルダーの入れ方を間違えて光を入れてしまったり、今回は露出を間違えたり。フィルム一枚が約400円。現像代が約400円。今回5枚、前回4枚合計8枚だから、6400円かな。高い勉強代だ。
失敗は仕方がない。次から失敗しなければいい。失敗しなければ技術の向上は無い、と前向きに考えよう。それにどうせ1年前に使用期限が切れていたフィルムだから、適正露出でもどうなっていたか判らないし ^^;;;。 でも大判写真は撮影している瞬間(手順とか)が楽しい。実際今回の撮影している間、とても楽しかったし、余韻も楽しめたのだから。

今日は午前中ベビザらスに行ってきた。珍しく娘がおとなしく聞き分けが良かった。だから親としては楽だったね。元々娘は物欲が少ないので「買って」と駄々こねることは無いのだが、いつもはもっと遊びたがっていたのだが、今日は割と楽に離れてくれた。

午後は娘達が昼寝している間に読書、と思ったが結局ソファーで寝てしまた。何だかせっかくの時間がもったいなかったな。今週は刈払機はいじくらなかった。たまには違うことにも時間を使いたかったし(寝ちゃったけど)。

今日の娘は元気いっぱい。特にダッコもせがまれなかったし。ご飯前に手を洗いに行くのにも素直だった。いつも遊びを止めるのを愚図るんだけどね。あちこち出歩いたのでフラストが溜まってなかったのかも。あとは朝までぐっすり寝て貰うだけ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事