ナビが壊れたので画面を見る必要はないのだが、無意識に見てしまう。VICSの渋滞情報に頼り切っていた証拠だね。あとは現在地を確認したりするのが楽しかったんだろうなぁ。今のところ通勤だけなので問題ないけど、良好などのお出かけ寺にどうなるか。でも考えてみればナビを使い始めて10年ちょっとしか立っていないわけで、それまでは道路マップとるるぶで何とかなっていたわけだし。奈良の明日香村へも、信州の安曇野の蕎麦屋へもナビ無しで行ったしね。学生時代には中央自動車道から16号で都心を迂回して水戸まで行ったことも。名古屋ぐらいなら町中も大丈夫かな。ディズニーリゾートへの往復も大体覚えているし。問題は...通行止めで慣れた道が使えなくなったときかなぁ。でも今までの経験からすると、何とかなったけどね。脱ナビでもしてみるかね。お金もないことだし...。宝籤当たらないかなぁ...。
今日の娘sは特別何もなかったそうだ。予防接種後も熱が出たりはしなかったそうだし。平穏な日々だったんだねぇ。
号