ダイニングの電球が切れたのでホームセンターで買うことに。100v60wのクリア、つまりガラスが東名でフィラメントが見えるタイプ。ホームセンターの電灯売り場へ行ったら、ホワイトはかろうじてあるけどクリアタイプがない。もしくは口金がE17と細いタイプはあるけど、E26と標準の奴がない。合っても反射タイプとかガラスがでかいタイプとか。完全に蛍光灯かLEDの世界になっている。他の所なら蛍光灯にするけど、ダイニングは雰囲気も大切にしたいんだよね。だから光っているフィラメントが見えるクリアタイプの白熱電球が欲しかったんだけど...。御飯食べるときにしか使わないし。それでも探したっか、ハロゲン球が一番近かったのでそれを購入。ハロゲンランプをさらに透明バルブで覆ったタイプ。フィラメントが見づらいので嫌だけど、蛍光灯やLEDよりはマシと割り切ることにした。
帰宅後取り付けて光らせてみた結果、発色はOK。明るさもOK。というか眩しい。往年の白熱電球の趣は無いなぁ。発色はOKなんだけど、フィラメントを見ることが出来ない...。
今日の上の娘は7時前に起きてきた。朝食を食べ、午前中はホームセンターとドラッグストアに買い物。午後はピアノのレッスンをして本を読んでいた。お八つを食べ、夕方には風呂にはいる。晩御飯までPCをやり、晩御飯を食べた後寝る支度。21:00頃に寝室へ。
今日の下の娘は8時過ぎに起こしに行き、朝食を食べさせる。買い物に出かけた先では大人しくしていた。歩かせろとも言わずにカートに乗っていたし。午後からは昼寝をさせようとしたが全く寝ず、諦めた17:20近くになって寝てしまった。もう少しで風呂だというのに。仕方がないので上の娘を先に入れさせた。風呂から出たら晩御飯を食べて、暫く自由にさせておく。上の娘の後に寝る支度をし、21:30頃寝室へ。
帰宅後取り付けて光らせてみた結果、発色はOK。明るさもOK。というか眩しい。往年の白熱電球の趣は無いなぁ。発色はOKなんだけど、フィラメントを見ることが出来ない...。
今日の上の娘は7時前に起きてきた。朝食を食べ、午前中はホームセンターとドラッグストアに買い物。午後はピアノのレッスンをして本を読んでいた。お八つを食べ、夕方には風呂にはいる。晩御飯までPCをやり、晩御飯を食べた後寝る支度。21:00頃に寝室へ。
今日の下の娘は8時過ぎに起こしに行き、朝食を食べさせる。買い物に出かけた先では大人しくしていた。歩かせろとも言わずにカートに乗っていたし。午後からは昼寝をさせようとしたが全く寝ず、諦めた17:20近くになって寝てしまった。もう少しで風呂だというのに。仕方がないので上の娘を先に入れさせた。風呂から出たら晩御飯を食べて、暫く自由にさせておく。上の娘の後に寝る支度をし、21:30頃寝室へ。