朝、5時過ぎに目が覚める。後40分ほど寝ていられるなと言うことで二度寝。で、5:40に目が覚める。目覚まし時計を見て気が付く。アラームを5:40にセットしてあったことを。つまりアラームが鳴らなかった。偶然起きれたから良かったものの、起きなかったら完全に寝過ごした。
帰宅後に裏蓋を開けてスイッチ部分をゴソゴソ。数分触っていたら接触が戻ったのかなるようになった。これで明日の朝は一安心....だといいのだが。買い換えようかね....。
今日の上の娘は起きなかったので、抱え上げて起こした。朝食の食べ終わるのも一寸遅く、何とか登校に間に合ったようだ。もう少しテキパキと支度すればいいのに。
今日の下の娘は昼寝をしっかりしすぎたらしく、22時を過ぎても寝なかった。結局寝たのは22:30過ぎだった模様。昼寝のさせすぎも問題かもね。