2014/05/01は妻の誕生日。と言うわけで、晩御飯はステーキを焼くことに。肉自体は昨日買ってある。で買い忘れた者があったので、再びイオンへ。休みを取ってあったので、学校のある上の娘以外の家族で出かける。妻の誕生日なので、妻の行きたい店をまず巡り、終わりにカルディと食料品売り場へ。カルディではキャンベルの缶スープを買う。妻がセレクトしたのは、オニオンスープ。これ旨いんだよね。で食料品売り場で大蒜とコースロールと娘s用のジュースを購入。
夕方に摺り下ろした玉葱に肉を漬けて冷蔵庫に入れておく。妻達が風呂に入っている間に、ステーキ以外を準備しておく。下の娘にはレトルトハンバーグを買ってあるのでそれを湯煎する。最後にメインのステーキ。222gを4:4:3ぐらいに分け、3を上の娘に、残りを妻と私用にして片面に胡椒をふる。全ての肉に塩を振って馴染ませながら、フライパンにオリーブオイルを敷き、スライスした大蒜を素揚げする。狐色が着いたら皿に移しておき、そのフライパンに肉を入れて焼く。片面を焼いたらひっくり返し、料理用ワインを降りかける。今日はフランベに成功。でもアルコール分と言うより油に火が付いていた感じがするなぁ...。火が消えたらフラをして蒸し焼きにする。1分ほど蒸し焼きにしたら蓋を取り、汁気を飛ばしたら肉は終了。そのままのフライパンに摺り下ろした玉葱、砂糖、胡椒、ウスターソース、醤油を入れて熱しながら良くかき混ぜて、ソースを作る。ソースが出来たら肉に掛けて準備終了。
夫婦はスパークリングワイン、娘sはリンゴジュースで乾杯。今回のソースは醤油を臼目にしたが、あっさり目でなかなか良かった。摺り下ろした玉葱は、切り分けたフランスパンに載せて食べると旨かった。上の娘も肉は食べきった。ソースは好みではなかったようだ。まぁ、まだ小学2年生だしね。下の娘はハンバーグを食べきった。肉好きだなぁ。で肝心の妻はと言うと、大変好評でした。
これで我が家のステーキはクリスマスまでお休み。
今日の上の娘は、学校から帰宅後、宿題をして遊びに行った。腕時計を持たせているが、30分ほど遅く帰ってきた。それからピアノのレッスンをし、教科書の音読をして風呂に入る。晩御飯はやたらとパンを欲しがっていたが、野菜も取らないとね。食後も比較的順調に事が運び、21時には寝室へ行くことが出来た。
今日の下の娘は、イオンであまり歩きたがらなかった。カートにも乗ろうとせずにダッコをせがんでいた。が、ダッコは疲れるので、半ば強引にカートに乗せていた。暫くして諦めたけど。あと何か妻にべったりだったね。帰りの車で寝始め、帰宅後も寝ていたので、眠たかったのかも知れない。昼食を食べさせるために起こしたが、寝起きは悪くなかったので、ありがたかった。夕方風呂前にも寝てしまったが、こちらは風呂でぐずっていたので、眠気が強かったのかも。晩御飯はペロリと平らげ、後は寝て貰うだけ。このところ夜寝ないんだよね...。