何も考えずに書き連ねてみる

貂区サ槭′縺ェ縺?→驕玖サ「縺ッ讌ス縺励>...縺九b

さて、今日は木曜日。と言うことは自動車工場関連は休み。このところの状況は、朝の通勤時間帯は空いているが、夕方の帰宅時間帯は激込み。従って通勤時は余裕。実際そうだった。
さて、問題は帰りである。小豆坂の交差点を通過するのに5分以上、岡崎刈谷線に出て光ヶ丘の交差点を通過するのにさらに5分、合計10分以上かかると予測。というか先週がそうだった。だから職場を出て直ぐにナビのVICS表示で、両交差点の渋滞状況を確認。あれ、岡崎刈谷線が渋滞していない...。取り敢えず小豆坂の交差点が見えるところまで言ってみる。すると、あぁ、車列が少ない、これはひょっとして、と思ってそのまま小豆坂に突入。幸運にも1信号で通過できた。そして岡崎刈谷線。思いっきり空いている。あっという間に光ヶ丘の交差点。しかも割と直ぐに信号が替わって、結局小豆坂から光ヶ丘を超えるのに数分で終了。そのまま美合の交差点までノンストップ。美合の交差点から国道一号線に入って東三河方面へ。こちらも車は疎ら。10分ほどで本宿に到着。すばらしいのは、右側車線を走る低速車が殆どいなかったこと。いても左側車線から追い抜きが可能だったことかな。一台制限速度マイナス10km/hぐらいで右側車線を走っている車がいたけど、あれは何だったんだろう...。右折するわけではなかったようだが...。本宿を超えて音羽までもスムーズだった。一号線をこれだけ走れれば通勤ドライブも楽しい。安全運転なのは言うまでもないことだけどね。明日もこうだと良いなぁ。

今日の娘は朝は妻と一緒に起床。で、珍しく7時前にトイレに行った。その後は一緒に遊ぼうと言われて積み木で遊ぶ。いつもはソファーでダラダラしているのに。正直朝はソファーでノンビリ過ごしたかったのだが...。朝食も順調に完食したようだ。
今日は妻と一緒に図書館に行った後、イオンに行ってきたようだ。妻曰く楽しんでいたとのこと。久しぶりだったからかな。
午後も元気いっぱいだったようで、私が帰宅したときにも楽しそうに遊んでいた。晩御飯もモリモリ食べたが、今日のデザートの、アンティークのメロンリングドーナッツ(?)1/4は食べられなかった。お腹がいっぱいだったのか、好きな味じゃなかったのかは判らない。寝る前に熱を測ったら36.4度だった。熱はほぼ無くなったようだ。ただ咳と痰が時々出るね。これが早く治まれば良いんだけど。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事