1ヶ月ぶりに生パスタを作った。食材のベーコンは大分前に買ってあったので、賞味期限が...。まぁ、蓮像個に入れてあったし、良く火を通したから...。で、まずはパン作りから。今日の生地はなんかべとつきが激しい。それを台にこすりつけるように捏ねて10分ほどしてやっとべとつきが治まった。もう10分程捏ねたら一次発酵。45度で40分程発酵させたら2倍に膨らんだ。ただ、粘りけが強くてボールからなかなか離れない。八等分して丸めてベーキングタイム。二次発酵に30分。焼成に22分ぐらいかな。代替べとつく時ほど発行で膨らみ良い感じ出来上がる。今日もふんわりと出来た。パンは成功。一方の生パスタはと言うと、こちらは何時もどおりかな。トマトバジルならまず大丈夫になった。ナポリマンドリンオーケストラのCD、カフェナポリターナを利きながらのランチ。家族にも好評だった。
午後からはディーラーへ。フロントのショックアブソーバとリアのドラムブレーキのリーディングの取り替え。2時間かかると言われたが、1時間30分程で終了。帰宅後アブソーバーを見てみたらフロント右側だけの交換だった。フロント両側だと思っていたんだけど...。まぁ、左側は問題なかったと言うことなんだろう。左右でアンバランスになっていないかちょっと心配。帰りのみちでは特に不具合は感じなかったけど。
さて、昨日吹上アンティークビルで買って来たビアグラス。レーベンブロイのマーク入りなので、ディーラーの帰りにレーベンブロイを買って来た。娘sが寝たら妻と一杯やろう。
今日の上の娘は、午前中に図書館に行って本を借りてきた。午後からはWoWoWのディズニーデイでひたすらディズニーアニメを見続けていた。勉強は...したのかな?
今日の下の娘は、昨日骨董祭などで梱包材として使われていたプチプチシートで工作。ぬいぐるみ用のワンピースを作っていた。なかなか上手に出来ていた。下の娘は工作好き。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事