朝起きると身持ちの良い青空。オレンジ色の朝日が部屋に差し込んで壁を色づけている。もっとも娘に起こされたので、イマイチ頭がスッキリしていなかったけど。でもお出かけ日和にはなりそうだ。
本当なら今日はお出かけの予定。ところが娘が朝から熱があり...。しかもお腹が痛いと言って朝ご飯を完食出来ず...。でお出かけはお流れ。おかげで予定が狂ってしまい...午前中はぼんやり過ごす。昼前に思い出して妻のジーノのウインカーを直す。暫く前から点滅しなくなっていたので。原因はユニットの中に水が入り、電球の接点がさびていた。それをCRC556を吹きかけてこすり落とし、接点復活剤を掛けて磨く。電球の方も綺麗にして終了。無事点灯することを確認。ただ水が入る原因はパッキン部分がボロボロになっているためで、これはユニットを交換しないと駄目そう。そこでボディに着かないように気を付けて風呂用のコーキング剤で塞いでおく。外す必要があるときは、コーキングを剥がすしかないが、暫くは必要とはならないだろう。
さて午後だけど、久しぶりに簡単パンを作ることにした。ただバターがいつもの10g毎に切れてるのが無く、8g毎に小分けされたのしかない。必要量は20g。だから3こ使って24gで作ることに。他の材料の分量は同じ。レンジ発酵パンなので、オーブン発酵パンに比べれて所詮は簡易パン。まぁ、そこらへんの融通は大丈だろうと。ただ、喩え簡易パンとはいえ生地の練りはしっかり20分はやった。でも伸ばして指が透けるような滑らかさまでは行かないね。二次発酵前にチョコレートを包んでみた。最後の焼成の熱で溶けるんじゃないかと期待して。まぁ、他に中にいれるものが無かったのもあるけど。
さて、お八つに食べてみたけど、生地は今まで一番良くできた。やっぱり練りをしっかりやったからだろう。具のチョコレートだけど...殆ど原型を留めていた。190度の焼成、20分間、では溶けないんだね。チョコレートクリームにして入れないと駄目なのかな。
今日の娘は6:20頃にオシッコと言って起きた。その時に私も起こされたけど。起きたけどどうもグテーとしている。朝食時にお腹が痛いと言ってあまり食べず。熱も37度後半。だからお出かけするのは中止にして、一日ノンビリすることに。午前中は音楽教室から渡された教材のDVDを見て過ごす。午後は市販薬を飲んで昼寝。起きたら私が焼いたパンでお八つ。風呂前に熱を測ると38度を超えていたので、風呂は止めさせることにした。晩御飯もはじめは自分で食べようとしなかったが、最後はデザートの梨まで完食した。一応食べることが出来ているのは良い点だけど、どうも熱が38度を超えているのは良くない。明日は幼稚園を休ませて病院かな。
コメント
本当なら今日はお出かけの予定。ところが娘が朝から熱があり...。しかもお腹が痛いと言って朝ご飯を完食出来ず...。でお出かけはお流れ。おかげで予定が狂ってしまい...午前中はぼんやり過ごす。昼前に思い出して妻のジーノのウインカーを直す。暫く前から点滅しなくなっていたので。原因はユニットの中に水が入り、電球の接点がさびていた。それをCRC556を吹きかけてこすり落とし、接点復活剤を掛けて磨く。電球の方も綺麗にして終了。無事点灯することを確認。ただ水が入る原因はパッキン部分がボロボロになっているためで、これはユニットを交換しないと駄目そう。そこでボディに着かないように気を付けて風呂用のコーキング剤で塞いでおく。外す必要があるときは、コーキングを剥がすしかないが、暫くは必要とはならないだろう。
さて午後だけど、久しぶりに簡単パンを作ることにした。ただバターがいつもの10g毎に切れてるのが無く、8g毎に小分けされたのしかない。必要量は20g。だから3こ使って24gで作ることに。他の材料の分量は同じ。レンジ発酵パンなので、オーブン発酵パンに比べれて所詮は簡易パン。まぁ、そこらへんの融通は大丈だろうと。ただ、喩え簡易パンとはいえ生地の練りはしっかり20分はやった。でも伸ばして指が透けるような滑らかさまでは行かないね。二次発酵前にチョコレートを包んでみた。最後の焼成の熱で溶けるんじゃないかと期待して。まぁ、他に中にいれるものが無かったのもあるけど。
さて、お八つに食べてみたけど、生地は今まで一番良くできた。やっぱり練りをしっかりやったからだろう。具のチョコレートだけど...殆ど原型を留めていた。190度の焼成、20分間、では溶けないんだね。チョコレートクリームにして入れないと駄目なのかな。
今日の娘は6:20頃にオシッコと言って起きた。その時に私も起こされたけど。起きたけどどうもグテーとしている。朝食時にお腹が痛いと言ってあまり食べず。熱も37度後半。だからお出かけするのは中止にして、一日ノンビリすることに。午前中は音楽教室から渡された教材のDVDを見て過ごす。午後は市販薬を飲んで昼寝。起きたら私が焼いたパンでお八つ。風呂前に熱を測ると38度を超えていたので、風呂は止めさせることにした。晩御飯もはじめは自分で食べようとしなかったが、最後はデザートの梨まで完食した。一応食べることが出来ているのは良い点だけど、どうも熱が38度を超えているのは良くない。明日は幼稚園を休ませて病院かな。
コメント
- ハッピー [2010年11月4日 10:37]
- こんにちは。
お嬢さん、熱は下がりましたか??
最近急に寒くなったりして体調を崩してしまいますよね。お大事にしてあげてくださいね。
手作りパンいいですね!!最近パン作りをすっかりやってないので、久しぶりにやってみようかなぁって思いました♪
私もチョコ入りのパンを作ってましたが、原型をとどめていることに驚きました。 - 穂国住人 [2010年11月4日 18:04]
- ハッピーさん、こんにちは。
娘の熱は下がったり上がったりですね。今朝は下がっていたのですが昼過ぎに高熱になったそうで、結局病院に連れて行ったようです。帰宅したら状況を把握しなくちゃ。体調管理は大切ですね。
手作りパンは本格的なものでは無くて、電子レンジを使ったものでもおいしいですね。できたてほやほやが食べられますし。
チョコですが、歯ごたえまでしっかりありました。パンはまだ温かかったのに。最近のチョコは暑さで溶けないように工夫されているのかも...。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。