さて、今日は雛祭り。節分から1ヶ月経ったわけだが....なんか時の流れがやたらと速く感じる。歳取った証拠なんだろうなぁ。ちょっと前にやったことを思い出すと正月だったり大晦日だったりするし。
さて、帰りに寄ったイオンでホワイトデーのプレゼントを買ってきた。年々売り場が所木なるし、去年西武が亡くなったおかげで選択肢がさらに少なくなった。娘sへのプレゼントは中身よりも巾着袋など使える付録があるもの...とのリクエストが津からあるわけだが...。小学生ならともかく中学生となると選択肢はないなぁ。で、気に入らなければ捨てればいいやと適当に購入。正直頭を使いたくない。妻と義姉宛のはまぁ、金額で購入。妻へのは家族で食べるわけだが、ジャンケン争奪形式にならないようにした。下の娘が負けてふてくされるのが目に見えていたので。いちいちめんどくさい...。
今日の上の娘は、学校が卒業式で自宅学習だと。前もって押してくれていなかったので、水筒にお茶を摘めてしまった。帰宅したらそのままほったらかしになっていた...。あしたそのまま持たせたろうか...流石に不味いか。
今日の下の娘は、目覚ましで起きてきたは良いけれど、ボーとしたまま着替えもせずに過ごしていた。起きてきた意味があるのか?