昨晩は雷が鳴り響いた。でも1時間はなかったと思うけどね。久しぶりに空が光のを見たなぁ。時々物凄い音がしたけど、特に落ちたわけでは無さそうだった。
そして今朝。起きたときには未だ曇っていた。でも雨は降っていなかったので窓を開けたところ、結構涼しい風が入ってきた。ところが10分ほどしたら雨が降り出して...。取り敢えず出窓の窓だけ閉めることに。でも6:20頃ゴミ出しに行く頃には再び止んでいたので傘が不要だった。帰りに空を見上げると晴れ間が見えた。これで回復するかなと思ったんだが、出勤するときに再び雨が。それも結構本降りに。でも岡崎に入る頃には止んでいた。
午前中は曇りがちだったが、昼休みには空も明るくなり、散歩に出かけることに。まだ身体の節々が完全ではないので、ショートコースだけど。暑くはあったが空気が乾燥していたようでそれほど負担にはならなかった。汗はかいたが心地よくかけたと思う。
午後になると青空が広がりはじめ、帰宅する頃には夕日がまぶしいぐらい。帰宅の車の中でサングラスをかけたほど。帰宅して窓を開けていると、乾燥した涼しい風が入ってきて先週までの息苦しいほどの蒸し暑さは感じない。寝室の室温計を見ると、室温は30度あるが湿度は50%程度で乾燥していた。寝入りは涼しい方が良いのでエアコンを入れたが、一度寝てしまえばエアコンを止めて窓を開ければ寝られそうだ。
今日の娘は妻と一緒に目を覚ました。が、今日は早めに妻を起こしたので、暫く寝かせておいた。と言っても目は開けていてベッドでゴロゴロしていただけだったけど。結局10分ほどしたらリビングに行くことにした。朝ご飯は10分程度で完食。本当に早く食べることが出来るようになった。ただ、着替えの途中でぼ~としていたけどね。時々意味もなくぼ~としている。私も子供頃そうだったから遺伝かも?
私が帰宅したときには風呂から出てテレビを見ていた。晩御飯までは幼児雑誌を見ていた。晩御飯も10分少々で完食。最近食べるのが早くなったね。胃腸が強くなってきたかな? 食後も幼児雑誌を読む。平仮名や片仮名なら読めるので、親としては本を読んで貰うのが一番手が掛からなくて楽。勉強にもなるだろうし。
そして今朝。起きたときには未だ曇っていた。でも雨は降っていなかったので窓を開けたところ、結構涼しい風が入ってきた。ところが10分ほどしたら雨が降り出して...。取り敢えず出窓の窓だけ閉めることに。でも6:20頃ゴミ出しに行く頃には再び止んでいたので傘が不要だった。帰りに空を見上げると晴れ間が見えた。これで回復するかなと思ったんだが、出勤するときに再び雨が。それも結構本降りに。でも岡崎に入る頃には止んでいた。
午前中は曇りがちだったが、昼休みには空も明るくなり、散歩に出かけることに。まだ身体の節々が完全ではないので、ショートコースだけど。暑くはあったが空気が乾燥していたようでそれほど負担にはならなかった。汗はかいたが心地よくかけたと思う。
午後になると青空が広がりはじめ、帰宅する頃には夕日がまぶしいぐらい。帰宅の車の中でサングラスをかけたほど。帰宅して窓を開けていると、乾燥した涼しい風が入ってきて先週までの息苦しいほどの蒸し暑さは感じない。寝室の室温計を見ると、室温は30度あるが湿度は50%程度で乾燥していた。寝入りは涼しい方が良いのでエアコンを入れたが、一度寝てしまえばエアコンを止めて窓を開ければ寝られそうだ。
今日の娘は妻と一緒に目を覚ました。が、今日は早めに妻を起こしたので、暫く寝かせておいた。と言っても目は開けていてベッドでゴロゴロしていただけだったけど。結局10分ほどしたらリビングに行くことにした。朝ご飯は10分程度で完食。本当に早く食べることが出来るようになった。ただ、着替えの途中でぼ~としていたけどね。時々意味もなくぼ~としている。私も子供頃そうだったから遺伝かも?
私が帰宅したときには風呂から出てテレビを見ていた。晩御飯までは幼児雑誌を見ていた。晩御飯も10分少々で完食。最近食べるのが早くなったね。胃腸が強くなってきたかな? 食後も幼児雑誌を読む。平仮名や片仮名なら読めるので、親としては本を読んで貰うのが一番手が掛からなくて楽。勉強にもなるだろうし。