何となくビールが飲みたいなぁ、でもつまみはどうするかなぁ、と考えていたら、ホットプレートが目に留まった。昼食後妻に晩御飯の予定を訊く。理由を言われたので、ビールが飲みたいので、特に問題がなければ晩御飯は焼肉にしたい、ホットプレートもあるし、と言ったら材料を買ってきてくれたらねと賛成してくれた。早速午後から上の娘と買いだし。ちょっと遠くの比較的安いスーパーまで行く。子供が生まれるまでは割と利用していたが、店内の通路が狭いので、子供が生まれてからは利用していない。上の娘も小学生なので大丈夫だろうと連れて行く。早速野菜から物色し始める。ニュージーランド産の玉葱が3玉で128円を購入。ナスも3本198円を購入。ピーマンは5個入りで128円。南瓜の1/4カットが58円だったのでこれも。焼肉のタレは子供達もいるので甘口を。258円だったかな。肝心の肉は焼肉ようカルビ詰め合わせ(ニュージーランド産の牛とブタ)が400gで980円。ウィンナーも欲しいよねと8本入り200円。最後に重要なビール。焼肉ならスーパードライかなと500mlを258円。以上で買い物は終了。
風呂に入りアルコールを摂取する準備も整ったので、晩御飯としての約二区パーティを開始。大人はビール。子供はジュースで乾杯。まずは肉を焼き、続いて野菜も焼いていく。子供達にも野菜を食べさせて...。肉汁をすった野菜は旨いよね。玉葱は甘くなるし、ナスなんて最高。南瓜もほっこりして。ピーパンがちょっと火が通りづらかったかな。勿論ウィンナーは旨いに決まってた。そして油ぎった肉をほおばって飲むビールが旨い。本当に至福の時だった。〆は残しておいた肉と野菜を具材に焼きそば。分レートに残った肉汁が麺に染み渡る。味付けは焼肉のタレで。焼きそばが出来る間だ、塩おにぎりを食べてまつ。塩おにぎりが汗をかいた身体に旨かった。そして焼きそばを食べる。肉汁をすった麺が最高。
やっぱり夏に一回は焼肉でびーるを飲みたい。来年もやろう。
今日の上の娘は、午後から私の買い出しに付き合って貰った。特に何かを手伝わせてはいないが。ただ風呂前に微熱が出てしまい、焼肉パーティも最後まで楽しめなかった模様。残念だったね。
今日の下の娘は、焼肉パーティを一番楽しんでいた。ピーマンも食べてたし。次の焼肉パーティは、また来年のお盆かな。