私の住んでいる町は、果物がとても多いところです。
蜜柑に始まり、八朔、ネーブル、清見にはるかなどいろいろな柑橘類。
すももに栗に桃に林檎、柿も有名で、串柿なども・・・。
葡萄もキウイもあります。
桃の季節は終わってしまいましたが、少し変わった桃を紹介します。
ぺったんこの不思議な桃です。
西遊記の中で孫悟空が食べた不老長寿も桃だと言われているそうです。
私も今年初めて食べましたが、味は普通の桃とあまり変わらない気がします。
見た目はとっても不恰好ですが、お値段は普通の桃より少し高めです。
わざわざ、この桃を求めて大阪から買いに来られる方もおられます。
(ちなみにこの桃はふうの丘で販売されていました。)
もうひとつ~
葡萄の王様、藤稔(ふじみのり)です。
粒の大きさは最大級で、その上甘くてジューシーです。
すだちと比べていただければ、わかると思います。
種なしなので、食べやすくて、食べ応えは十分です。
葡萄の王様にふさわしい大粒です。
お友達が作っているので、私の所にも届きました。
とっても美味しいですよ。
自慢の一品です。
いつも笑われてる気がする~。(笑)
そうなんです。
私、結構正直に何でも言ってしまいます。
☆きらきら☆さんもそうでは・・・?
(仲間にしてしまおう~。)
でも本当に知らない事って結構あります。
(テレビのケンミンショーもとっても面白いですよね。)
娘も、海外に行って あらためて日本の良さが分かったって言ってました。
不老長寿桃と言われると 食べたくなるわね~。
『味は普通の桃とあまり変わらない気がします。』というまぁーちゃんのコメント、正直で笑っちゃいました~[E:smile]
喜んで貰えて良かったです。
他にもいろいろあるんですよ。
寄ってくれたら一番いいんですが・・・。
(いつおられるのかわからないんだもん。)
ふうの丘は元は那賀町です。
名手の上(山)の方です。
ちょうどかつらぎ町と那賀町の境ぐらいです。
お弁当、もちろんOKですよ。
また時間など連絡してきてくださいね。
中国が原産のようです。
蟠桃を、広辞苑で調べて見ると、
仙人の家にあるという大きな桃の実。3000年に一度開花し、結実するという。
長寿を祝うのに用いる。
だそうです。
孫悟空のお話の中にもよく桃は登場しますものね。
同じ種類かもしれませんね。
この葡萄は多分一番大きい種類だと思います。
食べ応え満点でしょ。
そうでしょう。
手書きの説明書きが味があっていいです。
なんだか絵手紙風です。
後輩にクッキーとバラのだけあげて、後は自宅に持って帰っていただいたんですが、とっても美味しくて一瞬でなくなっちゃいました[E:happy01]
ん~、しかしまたお腹が出てきそうです(-_-)
蟠桃ってこんな形してるんですねー!初めて見ましたっ。
一度食べてみたいな(^o^)
ふうの丘で売ってるんですかぁ、、、んっと、それどこですか;;
すいません、恥ずかしながら知らないですっ[E:sweat01]
紀の川市ってなってましたけど、合併前で言うと何町なのかな?那賀町くらいまでなら行けるかな。。
今年はデブ症なもんで(笑)
あ、明日はお弁当頼んで大丈夫ですか?
和歌山は、気候も温暖なのね。
桃にもいろいろな種類があるのね。
初めて見ました。
孫悟空も食べていたということは
中国が故郷なのかしら…
やはり、残暑厳しいですね[E:bearing]
まぁーちゃんの所にも大きな葡萄!
私も先日頂いたんです。同じかな!?
お取り寄せしたとおっしゃってました。
食べ応えあって、本当に美味しかったです[E:happy01]
果物は好きですが、飛びついていただく方ではないのですが、この葡萄には飛びついてしまいました[E:coldsweats01]
秋風さんの孫悟空は強そう~。
この桃は特別美味しいとかいうのではないのですが、珍しいの。
葡萄は美味しいよ~。
凄く大きくて、種無しでジューシーなの。
多分一番大きいのではないかしら・・・。
1房で1キロあるものもあります。
えっ、孫悟空が大好きなんですか?
この桃、密かなブームらしく、作っている家も少ないので、遠くから買いに来られる方も多いようです。
いっちゃんさんが買ってきてくれたのですが、多分知らない人が見たら、不恰好な桃としか思わないと思います。
来年販売し始めたら、声をかけるようにしますね。(笑)
いっちゃんさんに届けさせます~♪
えぇぇっ~孫悟空が~?!
それじゃ、まぁーちゃんさんは三蔵法師?
秋風春風は孫悟空~?
一緒に旅に出なくちゃ^^(⌒▽⌒)アハッ!
不老長寿ですか!それは食べてみたいです♪
確かに形は変わってるけど、うんうん効き目有りそうですね^^
それに、このブドウ!「で・・・でか~い」!
しかも美味しいとくれば、3倍嬉しいですね!和歌山に生まれれば良かったかも?
私も食べてみたいです!
写真や本では よく見るのですが、まだ実物に出逢えていないので…。
“ふうの丘”にあるのですか。 ニヤリ。
でも、ちょっと うちからは遠いかなぁ。
『藤稔』は、ほんと大粒ですよね。
ブドウもいろんな種類があるので、驚きです。