goo blog サービス終了のお知らせ 

東鴨ルパンのお散歩メモリー

寒くなった。

観察を続けていたナミアゲハの幼虫が、また行方不明になった。もう少しで蛹になりそうな大きさになっていたのに。いったいどこへ行ったのか、食われたのか定かではない。

不明前の幼虫。

そして代わりに見つけた小さい幼虫。またこれを見守るしかない。いつまで見れる分からないが。

同じ幼虫でも毒虫の蛾の幼虫を見つけた。車の掃除をしていたら、柿の葉っぱと一緒に屋根に落ちていた。調べたらヒロヘリアオイラガ。結構傷みが強くはしる毒針を持っているそうだ。我が家の柿の木に生息している。怖い!

柿の木は黄葉がしっかりしてきた。柿の実も大分赤みが増えてきた。収穫は、まだまだ我慢。

庭の金木犀も、花芽が大きくなって、香り始めたよう。

最後に待ち遠しいアサギマダラの南帰行で、我が家のフジバカマでのご休憩!

一向に来てくれない。花の数が少ないかも。今年の秋に鉢植えから地植えに変えて増やしてみよう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事