goo blog サービス終了のお知らせ 

東鴨ルパンのお散歩メモリー

調査結果発表


①が現在では本物の花(真花)で②が装飾花で花には違いないが、メシベは退化してしまって結実しないようです。そして開花しても全体のごく一部しか開花しないそう。だから紫陽花のほんとの意味の花見は花びらのようなガクをかき分けて内側を覗くと、ひっそり・こっそり咲いているのが見えます。少ないけれど。どうしてこのようになったのか不思議ですね。
まだ進化の途上にあるのかも。

コメント一覧

tottoko
面白い!
調査報告ありがとうございます。
面白いですね。
両性花(真花)は咲いても目立たないし、装飾花は目立つけれど結実しないとは。
観察不足なのかしれないけれど、アジサイに蝶や虫が吸蜜に来ているのを見たことがない。
虫に頼らないで繁殖できるのでしょうかね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事