天気が良いのだが、風も強いためか?ジャコウアゲハも全然飛んでいない。スズクサはどんどん育っているのだが。また次のお楽しみ。
帰宅してみると、アリアケスミレの傍にツマグロヒョウモンがうろついている。産卵していれば良いけれど。
そして昨日見つけたナミアゲハの幼虫が、また変わったポーズをとっている。
昨日。
今日。
まさか蛹化の前兆かな?
午後になって確認したら、糸でぶら下がっている。間違いなく蛹になる前の前蛹だ。
これから10~12日後に羽化するはず。春に蛹化するのは、今回初めてになる。今までは秋に蛹になって越冬し、そして100%死滅を二年連続だった。
今回は今までと違うので、ぜひ羽化の瞬間を撮影したい。
ついでに夕方によく飛んでいた小鳥の名前がわからない。私の図鑑を全ページ見たが載っていない。なんだろう?
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事