東鴨ルパンのお散歩メモリー

春の女神を・・・もう一度

先日の空振りが悔しくて、待ちきれずもう一度行くことにした。

その前に花見。

朝の早い時間なのですいている。花びらが沢山落ちているので、もう終わりが始まっている。

女神の場所にいく道すがら、立ち姿が綺麗になってきた春蘭も撮っておいた。かっこよいな~。


イカリソウも綺麗に咲いている。


本命のギフチョウは10時過ぎになって飛んできた。でも置きピンするところに飛んでくれない。粘ったけれど諦めて静止したところで我慢した。
飛翔の撮影は難しい。


今年はこれで諦めるかな?でも天気が良くなったら、再挑戦してみたい。

そして午後になって愛犬の狂犬病予防接種にご近所の会場に向かった。
その場所の道路・住宅の隙間に咲いていたノジスミレとスミレ。


こんな所に・・・たくましい。

コメント一覧

tottoko
花見とギフチョウとは羨ましい!
打吹山で見られるとはいいですね。

シュンランこちらでもまだ咲いています。
スミレ、ノジスミレは当方でもそうですが、コンクリーの間から出てくるとは本当にたくましい花ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事