東鴨ルパンのお散歩メモリー

残念

アサギマダラの食草スナビキソウを求めて、淡い期待の元に近所の砂丘へ観察に行ってみた。やっぱり甘くない。
絶滅危惧種かも?全国的に生息地が少なくなっているよう。鳥取県も居場所が少なくなっているようで、今日行ってみた砂浜もハマヒルガオばかりが目立つ状態だった。
この花は知らない花だが、ひょっとしてミヤコグサ?いや違う。やっぱりわからない。

今年の春に確認したアマナスミレ。

これはコウボウムギ?

最後がハマヒルガオ。以上残念でした。

コメント一覧

東鴨ルパン
有り難うございます。今回調べた所に近い場所に西園があります。このあたりの海岸の砂浜はすごく長くて、見つけるのが暑さもあって大変です。もう一度西園あたりを挑戦して駄目だったら諦めます。
tottoko
準絶滅危惧種
スナビキソウは鳥取県の準絶滅危惧種になっています。
生息地が次々と無くなっているそうです。

何時の記事か分かりませんが、貴殿の近くでは東伯栄町西園海岸にあると載っていました。
tottoko
今日31日の朝日新聞夕刊に、丁度、アサギマダラが北への渡りのため、大分県の姫島のスナビキソウに群れている写真が載っていました。

海岸・砂浜の植物は馴染みがないので難しいですが、綺麗で面白そうなのが沢山ありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事