goo blog サービス終了のお知らせ 

東鴨ルパンのお散歩メモリー

期待の幼虫の様子は・・・

ミドリムシの現在確認できているのは三匹。増えたり減ったり喰われたり・・・と、日替わりで様子が変わる。
現在の期待順にみてみると、

一番の期待は、もうすぐ蛹になると思ってネットで囲ったが、いまだに気配がない。

他のアゲハと違ってクロ
アゲハだから背中の筋模様が違う。

二番手はナミアゲハの大きくなったミドリムシ。随分大きくなっているので蛹化は近いと思うが、食欲ばかりで忙しそう。


三番手は、これも同じナミアゲハ。同じぐらい大きくなったが、いつになったら消えるか、目に着く場所で蛹化するか?

今頃に蛹になっても、羽化しても食べるものもないので越冬になるんだろうな。そうなったら半年以上は辛抱が必要。大変。

コメント一覧

tottoko
来春はナガサキアゲハとクロアゲハの羽化を見たいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事