高尾秀紳に羽根直樹が挑戦していた本因坊戦は、挑戦者の3連敗後4連勝で決着した。本因坊3連覇中の高尾の打ちぶりは盤石に見えた。事実3局目までは危なげない碁だった。
振り返ってみると、高尾は黒番の第5局で決めたかった。素人目には、この碁も、中盤までは、羽根の眼のない大石を包み込むように攻める高尾得意の展開だった。しかし、中盤の1手が攻め急いだ打ちすぎのように見えた。アマの碁では「取ろう取ろうは取られのもと」(相手の石を取ることばかり熱中していると逆に自分の石が死んでしまう)という格言があるが、結果的にはこれに近い負け方だった。
3連敗後の4連勝は、将棋ではないが囲碁では結構ある。むしろ、3連勝後に3連敗して最終局に勝つほうが大変だろう。棋聖だったころに山下敬吾を相手にこの史上初めてのことをやってのけたのが羽根だった。羽根には、最終局までもつれると必ず勝つというジンクスがあるらしい。
羽根はおそらく棋界ただ1組の親子でのタイトルホルダーとして有名で、若手四天王(他に張名人と山下棋聖)の1人として早くから頭角を現していた。その後失冠して四天王ではただ1人無冠だったが今回その雪辱を果たした。
振り返ってみると、高尾は黒番の第5局で決めたかった。素人目には、この碁も、中盤までは、羽根の眼のない大石を包み込むように攻める高尾得意の展開だった。しかし、中盤の1手が攻め急いだ打ちすぎのように見えた。アマの碁では「取ろう取ろうは取られのもと」(相手の石を取ることばかり熱中していると逆に自分の石が死んでしまう)という格言があるが、結果的にはこれに近い負け方だった。
3連敗後の4連勝は、将棋ではないが囲碁では結構ある。むしろ、3連勝後に3連敗して最終局に勝つほうが大変だろう。棋聖だったころに山下敬吾を相手にこの史上初めてのことをやってのけたのが羽根だった。羽根には、最終局までもつれると必ず勝つというジンクスがあるらしい。
羽根はおそらく棋界ただ1組の親子でのタイトルホルダーとして有名で、若手四天王(他に張名人と山下棋聖)の1人として早くから頭角を現していた。その後失冠して四天王ではただ1人無冠だったが今回その雪辱を果たした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます