きょうは歌でした。
合唱団ではなく、
「皆で楽しく歌いましょう」がモットーのサークルです。
ご指導してくださる先生と、伴奏のピアニストさんは、
各々、多方面でご活躍中です。
皆それぞれながら、全員が歌を楽しめる
素敵なサークルだと思います♪(*^^*)
<今日歌った曲>
♪ ハレルヤ ごんべさん (手遊び付き)
♪ 鬼のパンツ (合唱)
♪ なごり雪 (唄/イルカ)
♪ 北の宿から (唄/都 はるみ)
♪ カロ・ミオ・ベン
♪ 落葉松(作曲/後藤 悠一郎) (合唱)
2月。
お正月が一段落して、春には、まだ少し早くて……。
今日は、中身が濃かったかも…。
その上、フォルテで、いつもより高い声を出したので、
いつもの倍くらい歌った気分です~~♪o(^0^o)
私の場合。
話し声よりも、歌声の方が、ずっと大きいし。。。
★鬼のパンツ
アウフタクトで、ちょっとカノン風。
主旋律のソプラノが「ミレドドー」と2回続く部分。
1回目の「ミレドドー」の最後のドが2拍なのに対して、
2回目の「ミレドドー」の最後のドは、
次の小節の1拍めまで続き、合計3拍です。
ここが短くなりがちで、ズレる大きな原因でした。
さらには、2回目の「ミレドドー」の次の1小節だけが、
4分の2拍子になっています。
4分音符 + 付点8分休符 + 16分音符
という構成で、最後の16分音符がフレーズの頭になります。
これが、また、ズレやすい。
★落葉松
北原白秋の「落葉松」には、複数の曲がつけられています。
後藤悠一郎さん作曲の「落葉松」は、私がリクエストしました。
中学時代に合唱で歌ったという、朧気な記憶だけで……。
とはいえ、私は作曲者名を全く覚えておらず、
情報としては、主旋律のメロディーラインのみ、でした。
それだけを手がかりに、先生が探し出してくださったのです!
(何ヶ月かかったことやら。。汗)
歌も、ピアノも、とっても綺麗な曲です♪
歌ってみたら、皆のツボにハマッたようで、
「持ち歌」にする方向となりました。
探し出してくださった先生に、心から感謝です♪
合唱団ではなく、
「皆で楽しく歌いましょう」がモットーのサークルです。
ご指導してくださる先生と、伴奏のピアニストさんは、
各々、多方面でご活躍中です。
皆それぞれながら、全員が歌を楽しめる
素敵なサークルだと思います♪(*^^*)
<今日歌った曲>
♪ ハレルヤ ごんべさん (手遊び付き)
♪ 鬼のパンツ (合唱)
♪ なごり雪 (唄/イルカ)
♪ 北の宿から (唄/都 はるみ)
♪ カロ・ミオ・ベン
♪ 落葉松(作曲/後藤 悠一郎) (合唱)
2月。
お正月が一段落して、春には、まだ少し早くて……。
今日は、中身が濃かったかも…。
その上、フォルテで、いつもより高い声を出したので、
いつもの倍くらい歌った気分です~~♪o(^0^o)
私の場合。
話し声よりも、歌声の方が、ずっと大きいし。。。
★鬼のパンツ
アウフタクトで、ちょっとカノン風。
主旋律のソプラノが「ミレドドー」と2回続く部分。
1回目の「ミレドドー」の最後のドが2拍なのに対して、
2回目の「ミレドドー」の最後のドは、
次の小節の1拍めまで続き、合計3拍です。
ここが短くなりがちで、ズレる大きな原因でした。
さらには、2回目の「ミレドドー」の次の1小節だけが、
4分の2拍子になっています。
4分音符 + 付点8分休符 + 16分音符
という構成で、最後の16分音符がフレーズの頭になります。
これが、また、ズレやすい。
★落葉松
北原白秋の「落葉松」には、複数の曲がつけられています。
後藤悠一郎さん作曲の「落葉松」は、私がリクエストしました。
中学時代に合唱で歌ったという、朧気な記憶だけで……。
とはいえ、私は作曲者名を全く覚えておらず、
情報としては、主旋律のメロディーラインのみ、でした。
それだけを手がかりに、先生が探し出してくださったのです!
(何ヶ月かかったことやら。。汗)
歌も、ピアノも、とっても綺麗な曲です♪
歌ってみたら、皆のツボにハマッたようで、
「持ち歌」にする方向となりました。
探し出してくださった先生に、心から感謝です♪
「カロ・ミオ・ベン」は、古典的なラヴソングみたいです♪
3人だと。。。そうですね♪
3人の踊り。。何とかと言ったような。。?
(オリーブさんなら、すぐわかりそう~☆)
鈴蘭さんは、小柄なのでしたっけ?
皆、それぞれ違うかもしれませんね!
うん♪ それまた面白そうだわ~~!
ホームページへは・・・
下へスクロールしていただくと、
右サイドバーの、素材やさんのバナー群の下に、
「クレッシェンドHP」という文字が見つかります。
そのすぐ下のバナーを、クリックしてくださいね♪
「談話室」で、お待ちしています♪
「カロ・ミオ・ベン」は、日本語で「愛しい私の恋人」
というような題名に訳されているみたいです。
"Caro" = "愛しい"
"mio" = "私の"
"ben" = "大切な人"
歌詞は、男性が、愛しい女性に対して、
男性の切なさを歌っているように感じます。
男性の片想いか、男性からの愛の告白か。。?
カンツォーネの多くは、男性の気持ちを歌っているようです。
「白鳥の湖」は、オリーブさんも一緒に踊ると思いますよ♪
私も一緒に踊っちゃう~~♪
もしも、子ども達の前で、3人で踊ったら、どーなる?(笑)
さすが、鈴蘭さん!
福士くん情報は、速いですね!!
時代劇。。似合いますね(はあと)
HPのこと。。ありがとうございます♪
よろしければ、鈴蘭さんも、遊びにいらしてくださいね。(*^o^*)
「カロ・ミオ・ベン」。。鈴蘭さんも歌ったのですね♪
私も、確か、高校の音楽の時間に、やはり原語で歌いました。
歌詞は、音声だけですが、今でも覚えています。
今回は、日本語で歌いました。
原語よりも、言葉が少ない分、難しいところもありました。
わ~~♪
鈴蘭さんの "白鳥の湖" 。。私も見てみた~~い♪♪
とってもステキな発想だと思います。v(^^♪
鈴蘭さんは、皆を楽しませることが、お上手ですね!!
鈴蘭さんご自身が楽しんでいることが、一番だと思います!!
鈴蘭さんと一緒に過ごせる子ども達は、しあわせですね☆
これからも、鈴蘭さんらしさを発揮して、ご活躍ください♪
歌のサークルは、楽しいです♪
今は、メンバー全員が女性です。
男性も、見学にいらしたり、体験もなさるのですが、
「黒一点」状態になってしまうことが多くて、続きません…。
男声が加わると、合唱もグンと幅が広がりそうなのですが。
皆と一緒に歌うことは、楽しいです。
きれいにハモることができると、すごく嬉しいです♪
"家路"。。。ドボルザークですか?
素敵な曲ですよね♪
私が知っている歌詞は、「遠き山に日は落ちて・・」です。
上記の「落葉松」。。ネットでは見つからないかもしれません。
楽譜を探し出すのも、四苦八苦でしたから…。
歌のサークル・・楽しそうですね。
男性は、いらっしゃるのですか?
クラシック音楽の世界では「肉声に勝る楽器はない」と言われている歌・・やはり歌は楽しいですね。
歌の一番は、皆さんと声を合わせ、そしてハモる
気持ちが一つになる充実感・・・・合唱曲で思い出すのは
”家路”でしょうか。(昔です)
明日、長崎でカラオケ・・有かも。
麻由子さんのリクエスト「落葉松」早速、この後、インターネットで探して、聴いて見ます。