Wild Life 釣り日記

北海道の道北から、フライフィッシングをメインに日々の出来事を書いています。北海道フィッシングガイド千葉貴彦の日記です。

イトウ釣りは…

2008-03-07 19:39:02 | イトウ

今日行われていたイトウ保護検討会の結果は、「今シーズンの自粛は次年度以降へ持ち越しと成ったようです。」とスポーツフィッシング協会のF氏よりメールを頂きました。
スポーツフィッシング協会では次年度以降の為にアンケートの協力をお願いしています。

次年度以降に持ち越しとなりましたが、イトウ釣りを末永く続けて行くには、やはり何らかの規制は必要だと思います。

ブログランキングアップには皆様の「ポチッ」が必要と成ります!

一日一度、お手数ですが宜しくお願いします!
ポチットお願いしますね~
   ↓             
       
       
こちらも宜しくお願いします!
   ↓




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
期待 (千葉貴彦)
2008-03-08 09:32:28
ルールの無いスポーツは無いんですよね。
これから釣りを始める人の中にはイトウを釣ってみたいと思う人はまだまだ出てくると思います。
「昔は釣って良かったんだよ~」とか「昔は釣れたんだよ。」とだけは言いたくないですね。

人間は愚かだから良くなろうと何か行動を起こすんですよきっと…

沢山の釣り人にイトウに興味を持って欲しいな~
返信する
期待します (keitaro)
2008-03-08 00:32:58
いずれにしましても何らかのルールは必要でしょね。
釣りもスポーツなのですから。
イトウを愛する方々としては心配ですね。
私はイトウ釣りすることはありませんが、北海道に行った時は釣りしたいです。
しかし、どこの地域でも同じ問題に直面するのですね。
人間は愚かなのでしょうか?
このようなうな教育にも力を入れてほしいと思います。
良い方向に向うことを期待します!
先程アンケートさせていただきました。
返信する
ですね。 (千葉貴彦)
2008-03-07 23:07:29
kamoさん
その通りですね!
釣り師も絶滅危惧種を釣っていると言う事を忘れてはなりませんね。
イトウに限らずだと思いますよ~魚が居てこそ釣りができるんですからね。

ryoさん
アンケート送りましたか!
オイラも送りました!
小さい事かも知れませんが、イトウを釣りたい人間として何もしない訳にはいきませんから。
返信する
何時までも・・ (ryo)
2008-03-07 22:51:33
千葉さん、こんばんは。
イトウの産卵期の規制、これは必ず必要な事だと
思います。当然産卵域の釣りの規制も必要です!

何時までもイトウ釣りが出来るように最低の
ルールは作るべきでまた守る必要が有ると思います。
先程、アンケート送りました。
返信する
いずれにしても (kamo)
2008-03-07 22:46:22
今回、行政がイトウ保護を打ち立ててきたことには大きな意義があると思います。ただ、決めごとを作るにはそれなりの裏付けがあってのことだと、前回の勉強会に参加して感じたことでした。
まずは我々が出来ることから進めていきましょう!
・釣ったイトウは陸に上げない。
・釣ったイトウは必ずリリースをする。
・シングルフック、バーブレスの徹底。
返信する
複雑… (千葉貴彦)
2008-03-07 20:40:45
イトウ釣りの規制よりもイトウ捕獲の規制の方が効果がある様な気がしないでもありません。
産卵期の産卵域の規制は絶対必要だと思うオイラ。
産卵期と産卵域、その線引きが難しい…
返信する
複雑? (Okuda)
2008-03-07 20:28:28
規制がかかると思っていたので一寸・・・・・
どちらにしてもル-ルは必要かと思います。全ての釣人が納得するものって、無いとは思いますが魚を守る為にも必要ですよね釣り場でせつない物を見ないためにも!
返信する